担癌患者における免疫機能とポリアミンとの関係(平成17年度自治医科大学医学部研究奨励金研究成果報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大腸癌リンパ節転移危険遺伝子の検討 : estrogen receptor (ER) β発現低下の意義
- cDNA array を用いた大腸癌リンパ節転移に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌に対する肝切除術の術中出血量関連因子 : 術中大量出血症例の問題点
- P-2-743 癌患者において上昇する血中ポリアミン濃度と細胞性免疫機能および予後との関係(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-11-7 手術侵襲が消化器癌の患者の免疫機能におよぼす影響(手術侵襲と生体反応,ミニシンポジウム11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血中ポリアミン濃度の上昇はLAK活性を抑制する : 新しい癌の免疫逃避機構
- 腹腔鏡補助下大腸切除術が免疫機能におよぼす影響(免疫系3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 癌患者の術後ポリアミン濃度の変化と免疫機能の相関(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 分娩後に発症した産科的ショックの2例
- PPB-2-007 腹腔鏡下大腸切除術の免疫機能に及ぼす影響 : 開腹手術との比較(免疫3)
- PS-042-1 腹腔鏡下大腸切除術後の免疫機能 : 開腹手術との比較
- 外科侵襲後の生体反応が免疫機能に及ぼす影響(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-081-5 侵襲による細胞崩壊に伴って組織中に増加したポリアミンによる炎症抑制機構
- 診断に苦慮した縦隔セミノーマの1例
- 担癌患者における免疫機能とポリアミンとの関係(平成17年度自治医科大学医学部研究奨励金研究成果報告)