地租改正地引絵図・地籍地図作成 : マニュアルとしての心得書一覧
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は明治初年,大蔵省・地租改正事務局が全国の村々に作成させた「地租改正地引絵図」と,やや遅れて内務省が全国の村々に作成を命じた「地籍地図」の作成マニュアルともいうべき「地租改正人民心得書」と「地籍編纂心得書」のリストである。今日,国民の権利保護を目的として法務省法務局で管理されており,"公図"・"地籍図"・"17条地図"などと呼ばれている地図類は,前者は課税のために企画したものである。後者は人の戸籍と同じく土地に籍を与えようとしたものであった。両者はいずれも各府県に命じて,作成の意義・作成の手順・作成方法を独自に指示せしめ,加除訂正を加えた。その結果,各府県によっていくぶん異なる地図が出来上ったのが実情である。しかも,その作成マニュアルとなった心得書の所在が明らかでないことが少なくない。それにも拘らず,「地図,土地台帳=地籍」のコンピューター登録が急がれている。本稿では,筆者がその所在を知り得た心得書の情報を呈示した。
- 桜花学園大学の論文
- 2000-03-31
著者
関連論文
- 広島県における地籍図類の作成過程と高田郡吉田町における旧地籍図類
- 岐阜県・長野県・三重県・愛知県における地租改正地引絵図の作成過程
- 地租改正地引絵図・地籍地図作成 : マニュアルとしての心得書一覧
- 地租改正人民心得書集成第三集 第四章 日本海西部各県
- 地租改正人民心得書-集成-(II)四国・瀬戸内各県
- 地租改正人民心得書ー集成ー
- 旧度会県南部における地籍図類
- 三重県・度会県の地租改正関係布達類
- 秋田県における地租改正地引絵図の作成過程と茂木亀六
- 広島県庄原市西原八幡神社の土地丈量絵馬
- 〈資料紹介〉新潟県の近代氷室・雪室
- 旧栃木県における地籍図類の作成過程の研究 : 足利市星宮神社の土地丈量絵馬
- マンボ・カナ-トの現況と今後の研究課題 (1986年度秋季学術大会シンポジウム)
- 地租改正人民心得書集成(第2集)-第3章-四国・瀬戸内各県