123)自殺企図による刃傷後の慢性心膜炎に対してステロイドおよびNSAIDによる治療が著効した1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2007-04-20
著者
関連論文
- 100)脚リエントリーではないと考えられた完全右脚ブロック・左軸偏位型心室性頻拍の一例
- 95) 電通中の局所電位記録で興味ある所見が得られた心房粗動の1治験例
- 5) 冠動脈スパスムが原因と考えられた心室中隔穿孔の一例
- 48) ベクトルマッピングの有用性アブレーションに成功した心房性頻拍症AT)の一例
- 44) Color Doppler Tissue Imaging法により心房心室ペーシング下の左室大動脈間圧較差と心室中隔壁運動との関係を評価し得た肥大型閉塞性心筋症の一例
- 43) 剖検にて心重量1075gと著明な心筋肥大を認め肥大型心筋症と診断された突然死の1例
- 49) カテーテルアブレーションで救命し得た発作性心房頻拍の一例
- 126)メトクロプラミドの投与により急性肺水腫を来たした褐色細胞腫の1例
- 102)通常型心房粗動へ対するカテーテル・アブレーションの経験
- P002 経口血糖降下剤(グリベンクラミド)は糖尿病患者の前腕抵抗血管において血管拡張機能を障害している
- P083 炎症性サイトカインによる冠動脈の増殖性/攣縮性反応は中膜平滑筋の形質変換を伴う
- インターロイキン1β(IL-1β)による冠動脈の増殖性/攣縮性反応におけるチロシンキナーゼ活性化の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 細胞増殖因子による冠動脈の増殖性/攣縮性反応の出現 : 第58回日本循環器学会学術集会
- EDRF合成阻害薬の慢性投与により微小冠血管のセロトニンによる収縮反応が亢進した。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮における炎症性/増殖性反応の役割 : 新しい冠攣縮モデル : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮部におけるサブスタンスP(SP)・ブラジキニン(BK)による内皮依存性弛緩反応(EDR)の評価 : in vivoおよびin vitroでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈硬化を有するミニ豚の冠攣縮におけるProtein kinase C(PKC)の役割 : in vivoでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 100) ヒス束アブレーション後 DDD ペーシングにより心機能の改善が認められた肥大型閉塞性心筋症の1例
- P708 経食道心エコー法による左房内血栓の診断精度と問題点 : 手術所見との比較検討
- 84) 典型的なたこつぼ型心筋症の臨床所見を呈し,緊急冠動脈造影で自然発症の冠動脈スパスムが確認された一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 急性心筋梗塞を繰り返した多発性冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 123)自殺企図による刃傷後の慢性心膜炎に対してステロイドおよびNSAIDによる治療が著効した1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 6) 3枝病変を有しながら, 比較的軽度の狭窄部のスパスムにより異型狭心症を生じた一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- P650 通常型及び稀有型心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションの有用性と問題点
- 0139 自然発生した冠動脈スパスム部位における内皮由来Nitric Oxide(NO)の役割
- 0005 内皮依存性弛緩反応では血管径が小さくなるほど過分極機序の関与が大きくなる
- チロシンキナーゼ(TK)活性化による内皮依存性弛緩反応(EDR) : 第58回日本循環器学会学術集会