細孔構造を制御されたCeO_2ナノ粒子凝集体のベンジルアルコールの液相酸化反応用Ru触媒に対する担体効果(<特集>希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CeO_2 colloidal particles with a mean crystallite size of 2 nm synthesized by a solvothermal reaction were coagulated with 1 mol/L solutions of various bases : NaOH, NH_4OH, Na_2CO_3, (NH_4)_2CO_3, NaHCO_3, and NH_4HCO_3. The CeO_2 powders obtained by calcination of the coagulated products at 300℃ had almost the same crystallite sizes in a range of 4-5 nm, while their BET surface areas were considerably different. The CeO_2 powders coagulated with Na_2CO_3 and NH_4OH had large surface areas due to micropores, and the powders obtained using NaHCO_3 and (NH_4)_2CO_3 had large pore-volumes derived from macropores. A series of Ru/CeO_2 catalysts were prepared by a precipitation-deposition method, and characteristics of the Ru species supported on these CeO_2 powders having different pore structures were examined in the liquid phase oxidation of benzyl alcohol. The Ru species having well-crystallized RuO_2 bulk state showed only low activities. On the other hand, well dispersed Ru species exhibited high activities. The pore structure of CeO_2 affected the states of the Ru species loaded, and, consequently, affected their activities for the oxidation. Ruthenium species were not loaded on the surface inside the micropores by the preparation method adopted in this work. Accordingly, the Ru/CeO_2 catalysts with large surface areas derived from meso- and macro-pores had well-dispersed Ru species and showed high activities, which were much higher than that of the Ru/CeO_2 catalyst prepared by a conventional co-precipitation method.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2007-10-01
著者
-
細川 三郎
京大院工
-
井上 正志
京大院工
-
林 幸寛
京大院工
-
今村 成一郎
京大院工
-
林 幸寛
Department of Energy and Hydrocarbon Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
細川 三郎
Department of Energy and Hydrocarbon Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
今村 成一郎
Department of Energy and Hydrocarbon Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
井上 正志
Department of Energy and Hydrocarbon Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
今村 成一郎
京都工芸繊維大学工芸学部
関連論文
- Pd/Al_2O_3触媒を用いた一酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成におけるセリアの促進効果
- グリコサーマル法による特異な結晶構造を有する希土類ドープY_3Al_5O_の合成とその蛍光挙動
- 酸化物担持ルテニウム触媒を用いたアルキンとアクリル酸誘導体のカップリング反応による置換ジエン合成
- Pd/SiO_2触媒を用いたメタノール分解におけるセリアの促進効果
- 7-2-2 K修飾Co-Ni触媒によるN_2O直接分解(7-2 環境対策1,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-1-2 Ti架橋型シルセスキオキサンを活用した不均一系触媒の調製とアルケンのエポキシ化活性(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- ソルボサーマル法を利用した希土類層状化合物の合成
- ソルボサーマル法で合成したCeO_2コロイドの酸素放出能力
- ソルボサーマル反応によるセリア微粒子合成
- 細孔構造を制御されたCeO_2ナノ粒子凝集体のベンジルアルコールの液相酸化反応用Ru触媒に対する担体効果(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- グリコサーマル反応による希土類-ホウ素複合酸化物の合成
- ソルボサーマル反応による希土類酸化物の合成 (特集 希土類の魔力--形態自由自在)
- Li添加MgO触媒の欠陥種分散状態とメタンとの反応性
- ソルボサーマル法によるペロブスカイト型希土類-鉄複合酸化物の合成
- 高表面積を有する希土類酸化物の合成
- セリア修飾Ni/ZrO_2触媒を用いたメタンの部分酸化反応
- Pd/MgO 触媒を用いたメタノール合成におけるセリアの促進効果
- チタニアシリカ担持ルテニウム触媒上での1,2-ジクロロエタン分解による分子状塩素の生成
- 30p-YE-3 難揮発性物質薄膜の生成法
- ソルボサーマル法を用いる無機材料の合成とその応用
- P-17.Ln-Ba-Co系複合酸化物によるNO直接分解(Poster Session)
- C_3H_6をプローブとしたGa_2O_3-Al_2O_3複合酸化物触媒のUV-visによるCH_4-SCR反応の触媒性能評価
- フロン12の接触分解--耐フッ素性触媒についての検討 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その1-) -- (環境保全と汚染防除)
- 1,2-ジクロロエタンの多段式接触燃焼処理
- 酢酸の湿式酸化に対するMn/Ce複合酸化物触媒の調製とその触媒活性〔英文〕
- 染料の湿式酸素酸化処理
- アミドの湿式酸素酸化
- 塩化銅触媒によるα,α'-ジメチルベンジル=ヒドロペルオキシドの分解
- 塩化銅触媒によるべンジルヒドロペルオキシドの分解
- 銅塩触媒による1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ナフチルヒドロペルオキシドの分解
- ヒドロペルオキシドを酸化剤とするオレフィンの接触エポキシ化反応
- ロジウム-セリア複合触媒によるN_2Oの分解
- Living in Harmony with the Natural Environment
- フロンを含む有機ハロゲン化合物の接触分解処理
- 水浄化のための触媒技術(2)
- 水浄化のための触媒技術(1)
- 湿式酸化の基礎原理
- 廃水の湿式酸化処理
- フェノ-ルおよび酢酸の湿式酸素酸化における各種添加物の影響
- C,HおよびOのみを構成元素とする有機化合物の湿式酸化
- シアノ化合物の紫外線および紫外線-過酸化水素系による分解
- フロンの分解処理と触媒 (フロン問題と触媒の役割)
- 2-21.担持Ni触媒上でのメタン分解反応に対するCO_2の影響((5)天然ガス転換利用I,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 希土類酸化物コロイド溶液の合成
- セリアコロイド溶液からの高表面積セリア合成
- グリコサーマル法により合成した高表面積ZrO_2担持Ni触媒上でのメタン分解
- グリコサーマル法による希土類チタネートの合成
- NO直接分解におけるBaO-CeO_x-FeO_y触媒のFe修飾による効果
- CeO_2担体上に生成するRu種の構造とその触媒特性
- 異種元素を固溶させた六方晶希土類-鉄複合酸化物による炭化水素燃焼特性
- NO直接分解に活性を示す希土類酸化物系触媒
- 2-4-2 メタン分解反応に対するシリカ担持Ni触媒の調製法の効果(2-4 天然ガス科学,Session2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表)
- 7-2-2 K-Co_3O_4触媒によるN_2O分解における窒素と酸素および水の脱離過程(7-2 リサイクル2,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 5-1-1 遷移金属含有六方晶希土類-鉄複合酸化物による炭化水素燃焼特性(5-1 燃焼・微粒化,Session5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 水中における有機化合物の酸化分解-湿式酸素酸化
- グリコサーマル合成したTiO_2-SiO_2複合酸化物上に担持したPt-WO_3触媒によるn-ヘキサデカンの異性化
- 共沈法および錯体重合法による六方晶希土類-鉄複合酸化物の合成
- セリア超微粒子からなる透明コロイド溶液