抗重力筋と平衡機能との相互関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To find an effective way to prevent falling, I have studied the ability to sustain a standing posture and falling mechanism. To clarify the association between antigravity muscles and the ability to sustain static standing posture, I measured the ability to sustain a static posture for 30 minutes using the stabilometer, as well as the thickness and strength of antigravity muscles. The results are as follows : 1. There were significant associations between the balancing abilities and the thickness and strength of muscles, especially the lower leg muscles. 2. As for gravity center balancing, those with stronger antigravity muscles were more unstable than those with weaker muscles. 3. As for gravity center positioning, males with stronger muscles tended to have forward-bent posture, while females with weaker muscles backward-bent posture. 4. Females were more stable than males in gravity center balancing and positioning.
- 金沢医科大学の論文
- 2006-12-25
著者
関連論文
- 下腿筋厚と筋力および運動能力の関係
- 下腿筋断面積と筋力および平衡機能の関係
- 1.高齢者における両側上肢運動時の姿勢制御に及ぼす下腿筋力トレーニング効果(シンポジウム,第19回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 127.運動知覚および反応動作ついての50歳代座業労働者と塵芥収集業者の比較
- 314.バランスボードによる高鮨者の平衡訓練
- 352.高年齢者の急速床傾斜に対する平衡反応
- 338.幼児の体力に及ぼす身体活動量の影響
- 224.頸部前屈度と眼球運動反応時間との関係
- 7. 幼児の体力に及ぼす身体活動量の影響 : 第4回日本体力医学会北陸地方会大会 : 一般口演
- 5. 高齢者の平衡機能適応能 : 第4回日本体力医学会北陸地方会大会 : 一般口演
- 1. 交叉性神経支配の関与する歩行様下肢運動に対する上肢運動の干渉 : 第9回日本体力医学会北陸地方会体力科学談話会
- 急速上肢挙上動作の上肢到達角度と姿勢調節
- 周期的下肢運動に対する挿入時点を変えての肩関節の屈曲運動と伸展運動の干渉
- 短・長距離走の練習後の膝伸展・屈単位での底屈力の変化
- 0430806 立体姿勢の前後重心位置を変えての反復床加圧運動からみた動的姿勢の検討
- 280. 立位姿勢における前方外乱に対する平衡反応 : バイオメカニクスに関する生理科学的研究
- 351. 保育園児における足底の二点閾値
- 081101 手力測定(その6) : 手における運動速度と形態・力量・柔軟性との関係(8.測定評価,一般研究B)
- 083108 手力測定(その5) : 手における力量・形態・柔軟性との関係(8.測定評価,一般研究B)
- 825 手力測定における握力と耐筋力(Breaking)との関係について
- 810 筋力training方法に関する研究 : 握力trainingに関する研究 第3報
- 832 握力trainingに関する研究 第2報
- 821 握力trainingに関する研究第1報
- 下腿筋群と歩行および平衡機能との相互関係
- 歩行と下腿筋の関係について
- 立ち上がり筋力測定の再現性
- 本学学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第34報)
- 本学[金沢医科大学]学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第33報)
- 本学学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第32報)
- 抗重力筋と平衡機能との相互関係
- 本学〔金沢医科大学〕学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第31報)
- 本学〔金沢医科大学〕学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第30報)
- 本学学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第27報)
- 本学学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第26報)
- 健康科学の成績に影響する因子について
- 本学学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第25報)
- 332.底屈力および背屈力の加齢変化
- 6.老年期の下腿筋力の変化(第6回日本体力医学会北陸地方会)
- 310.底屈力と背屈力の発達4裁から18鼓までを対象に
- 373.老人の下腿筋力
- 本学〔金沢医科大学〕学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第29報)
- 本学〔金沢医科大学〕学生の体力及び運動能力テストに関する調査報告(第28報)
- 081N27 陸上競技 投てき種目における記録の因子分析 : 槍投げ競技について(8.測定評価,一般研究B)
- 下腿筋力測定の意義
- 身体捻転力測定法の検討(2)
- 大学生の起立筋力
- 身体捻転力を知る測定方法の検討
- 083O21 陸上競技投てき種目における記録の因子 : 砲丸投げ・円盤投げについて
- 急速上肢挙上時の立位姿勢調節に対する身体重心の前後方向の位置と重量負荷の影響
- 212.下肢筋力の簡易測定法の検討 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 182.バランスメータ上での平衡反応の制御様式 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 6. 幼児より中学生までの下腿筋力の年齢変化 : 第4回日本体力医学会北陸地方会大会 : 一般口演
- 6. 中学生における足の底・背屈力の発達(第3回 日本体力医学会北陸地方会)
- 121 医史学の体育史的考察(2) : 「三兵養生論」を中心にして(1.体育史,一般研究)
- 117 医史学の体育史的考察 (1) : 曲直瀬学派の「養生思想」を中心にして
- 818 人間ドック科における体力診断結果の考察
- 841 人間ドック科における運動処方後の実施状況について
- 806 脚について (その3) : 脚筋力測定方法に関する一研究
- 19. 極低温空気により足底各部を冷却した場合の立位調節機能の違いについて(第2回日本体力医学会北陸地方会)
- 191.足底部冷却法による立位姿勢調節における圧感覚情報の役割の検討 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 083108 手力測定(その4) : 各指最大力量値までの屈指力時間と手力との関係(8.測定評価,一般研究)
- 819 手力測定(その3) : 屈指力における屈筋力と耐筋力(8.測定評価,一般研究)