歯垢内におけるmaltoseの有機酸産生能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歯垢は、Streptococcus mutans(S.mutans)菌の持っglucosyltransferaseがsucroseを分解して粘性で非水溶性のpolyglucanを合成し、歯面に付着させることで起こる。う蝕は、歯垢中に種々の糖が浸透して、S.mutans菌が持つ酵素によって代謝され、有機酸を生成して歯垢中のpHを下げ、エナメル質を脱灰することによって起こると言われている。各種糖類のうち、maltoseが歯垢中のpHを低下させるかどうかについては、種々の報告があり、未だ明らかではない。そこで、各種糖類による菌体合成能と有機酸生成能を基礎的に観察した。その結果、(1)試験管壁への菌体付着量は、sucrose入り培地で最も多く、starch入り培地、maltose入り培地では菌体の付着は観察されなかった。(2)金属線への菌体付着量は、sucrose入り培地で最も多く、starch入り培地、maltose入り培地では観察されなかった。又、5%sucrose入り培地で一日培養してかすかに金属線への菌体の付着を認めた後、各種糖入り培地で培養した結果、sucrose入り培地で菌体付着量が多く、starchやmaltose入り培地では、コントロールとほぼ同様であった。(4)各種糖入り培地で培養した後の培地のpHは、sucrose入り培地で最も低く、starchやmaltose入り培地のpHはコントロールとほぼ同様であった。これらの結果より、S.mutans菌はstarchやmaltoseを分解する酵素を持たないことが推測できる。
- 2007-03-10
著者
関連論文
- ヒト歯周組織構成細胞におけるanion exchanger(AE)の発現と分布
- 歯垢内におけるmaltoseの有機酸産生能について
- 摂食障害患者の口腔リスクアセスメントに関する研究
- ヒト歯根膜線維芽細胞におけるニコチン刺激によるCytokineの発現
- ヒト歯根膜線維芽細胞に及ぼす nicotine 刺激の影響
- 歯周組織に及ぼすウコンの効果
- アルコール依存症患者に対する歯科治療時の体調リスクマネージメントに関する研究
- 学生の食生活と口腔保健状況の調査
- 歯肉血流におよぼすブラッシングの影響
- D-12 ヒト歯肉上皮細胞とヒト歯根膜線維芽細胞におけるAnion Transporterの発現と分布
- 種々のヒト細胞の形態に及ぼす Sodium Lauryl Sulfate と Glycerine の影響
- 歯根膜線維芽細胞と基質との接着に影響を及ぼす因子
- 歯周疾患に及ぼす喫煙の影響
- かいわれ大根の生長と培養ヒト歯根膜線維芽細胞の形態変化に及ぼすウコンの効果
- 食品の抗酸化能
- 市販歯磨剤・洗口剤の安全性に関する検討
- 齲蝕活動性試験に関する研究 : 齲蝕活動性試験とOHI・PHP
- リドカインの作用発現機構と膜の構造変化
- 湘南短期大学歯科衛生学科学生の臨地実習に関する研究--とくに社会福祉施設研修についての検討
- 歯周疾患患者における歯肉血流の観察(歯科衛生学科)
- 歯根膜線維芽細胞の形態変化におよぼすたばこ煙とニコチンの影響
- 局所麻酔剤であるリドカインによって起こるヒト赤血球の形態変化に影響を及ぼす因子
- 歯科衛生士学生のオーラルケアに関する状況
- lidocaineによって起るヒト赤血球の形態変化と赤血球内pH
- 清涼飲料水によるエナメル質の脱灰
- ヒト赤血球の形態変化に及ぼすニコチンの影響(歯科衛生学科)
- 歯肉血流におよぼす機械的刺激の影響
- 食物残渣の除去に及ぼす摂取食物中の水分量の影響
- lidocaineによるヒト赤血球の形態変化とcarbonic anhydrase
- ヒト赤血球による血栓形成機構の検討(1)
- アルコール依存症患者に対する歯科治療時の体調リスクマネージメントに関する研究 : 第2報 : 罹病期間による検討
- 唾液中の糖度におよぼす洗口の効果
- 食品の歯垢除去効果について