su(2)代数模型におけるsu(1,1)代数的振る舞いと温度効果(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1998-10-20
著者
-
津江 保彦
高知大学理学部
-
栗山 惇
関西大学工学部
-
津江 保彦
高知大理
-
山村 正俊
関西大工
-
Providencia J.
Universidade de Coimbra
-
山村 正俊
関西大学工学部
関連論文
- グルーオン多体系に対する変分法的アプローチと輸送係数(流体・輸送係数,学生プレゼンテーション,熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- Variational approach to the dynamics of Bose-Einstein condensates
- グルーオン多体系に対する変分法的アプローチと輸送係数(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 14pSF-4 拡張されたNJL模型でのクォーク・ハドロン相転移(14pSF クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 理科離れの中での "関西大学工学部物理学実験" の現状
- 26pZB-1 グルオン場に対する変分法と、グルオン物質への適用(クォーク物質・QCD相構造,理論核物理領域)
- 28pSJ-4 QCD-like 理論の有効ポテンシャルを用いたカイラル相転移の研究(ハドロン物質・クォーク物質, 理論核物理)
- カイラル相転移における低運動量中間子場の増幅についての研究(Non-equilibrium Dynamics in the QCD Phase Transitions,研究会報告)
- 24pWH-3 カイラル相転移における中間子場の増幅についての研究(ハドロン物質・クォーク物質,ハドロン構造・反応,理論核物理)
- 28pZH-12 カイラル対称性の自発的破れに伴うパラメータ共鳴と強制振動(ハドロン物質・クォーク物質)(理論核物理)
- su(2)代数模型におけるsu(1,1)代数的振る舞いと温度効果(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 31a-YM-2 準スピンスクイーズド状態の構成と, Lipkin模型への適用
- Lipkin模型における温度効果(有限温度・有限密度の場の量子論とその応用,研究会報告)
- su(1,1)代数と温度効果(有限温度・有限密度の場の量子論とその応用,研究会報告)
- 27a-SE-10 su(1, 1)代数生成子で記述されるsu(2)代数模型の温度効果
- 29p-F-5 準スピンクィーズ状態と、対相互作用するフェルミオン系への適用
- 6p-E-7 su(1, 1)代数模型における温度効果と散逸
- su(1,1)代数模型と散逸(有限温度原子核の動力学,研究会報告)
- 混合状態の正準形式とu(M)の規約表現I : 古典的形式(原子核集団動力学の基礎的課題,研究会報告)
- 時間依存のハートレー・フォック理論による混合状態の記述(熱現象を扱う場の理論とその応用,研究会報告)
- 28a-SE-6 スカラーソリトン模型に対するsqueezed coherent stateアプローチとJackiw-Kermanアプローチ
- 時間依存のハートレー・フォック理論による混合状態の記述(基研研究会「熱現象を扱う場の理論とその応用」,研究会報告)
- 混合状態にたいする正準形式(基研長期研究計画「原子核集団運動の非線形動力学」研究会報告)
- Collective Submanifold for Mixed States
- 多電子系のプラズマ振動を記述するための正準変数(原子核における大振幅集団運動の研究,研究会報告)
- 15a-F-9 ある種の二次元多粒子の集団運動と内部運動
- 集団部分多様体方程式の導出(大振幅集団運動の微視的理論)
- パソコンと核理論 : 古典軌道,集団的部分多様体と量子的集団的部分空間(大振幅集団運動の微視的理論)
- 30p-EG-6 Theory of Large amplitude collective motion and its coupling with intrinsic degrees of freedom
- Time-Dependent Hartree-Fock and its Extension
- An Application of the Extended TDHF Method to the O^+ Intruder States in Even Pb Nuclei
- 集団部分多様体の方程式の一般化 : 一般化された重心運動と相対運動(時間依存自己無撞着場の方法と量子化,研究会報告)
- 30p-HH-11 集団運動の古典力学系での記述
- 1p-BE-11 集団部分空間のモデル計算
- 1p-BE-10 Theory of Large Amplitude Collective Motion and Its Coupling with Intrinsic Degrees of Freedom II
- 11a-KC-11 Theory of Large Amplitude Collective Motion and its Coupling with the Intrinsic Degrees of Freedom
- 9a-E-2 双対ギンツブルグ・ランダウ理論による有限密度でのカイラル対称性
- Nonequilibrium chiral dynamics by the time dependent variational approach with squeezed states(Quantum Field Theories : Fundamental Problems and Applications)
- モード間相関を考慮したカイラル相転移の動的過程(RHIC、SPSでの高エネルギー重イオン実験の現象論的解析,研究会報告)
- 11pSH-6 モード間相関を考慮したカイラル相転移の動的過程の研究
- 20aSB-10 変分法による線型シグマ模型での有限温度カイラル相転移(20aSB クォーク物質,理論核物理領域)
- 30aZH-1 準スピンスクイーズ状態の原子核代数模型への適用(核構造・多体基礎論)(理論核物理)
- アイソスピン空間における量子メソン場の集団回転の減衰時間(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 量子系の半古典的記述--スクイーズ状態を軸にして量子系を見る
- 31aSE-8 アイソスピン空間での量子メソン場の集団回転の減衰時間
- Mean field theory for collective motion of quantum meson fields〔和文〕 (熱湯の量子論とその応用)
- 2p-E-12 スクイーズ状態を用いた量子系の記述と有限温度系への拡張
- 29p-R-10 Dual Ginzburg Landau理論による有限密度中におけるChiral Phase Transition
- 28aGM-12 su(4)代数構造を持った対相互作用するクォーク模型での基底状態(28aGM クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 有限自由度の量子多体系の熱平衡状態--Lipkin模型
- シンクロトロン放射光の特性
- 1+1次元ソリトン模型の量子論的扱いについて (クォ-ク・ハドロン多体系の相対論的取扱い)
- 1a-SA-1 1+1次元ソリトン模型の量子論的取り扱い
- 非線形振動問題への楕円関数の一つの応用--原子核の超伝導体モデルに関する一考察
- 18aSF-8 su(4)代数構造を持つ対相互作用するクォーク模型の相変化(18aSF クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- Canonical Formulation of Time-Dependent Hartree-Fock Method (「時間依存自己無撞着場の方法と量子化」研究会報告)
- 25aXD-9 拡張されたNJLモデルでの有限温度・密度相の解析(25aXD 理論核物理領域,素粒子論領域合同招待講演,QCD相図・状態方程式,理論核物理領域)
- 14pSB-4 拡張されたNJLモデルでの相図とそのスカラー・ベクトルカップリング依存性(14pSB 核物質・クォーク物質,理論核物理領域)
- 27aHA-4 高密度クォーク物質でのクォークスピン偏極(27aHA クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 14aRF-3 時間依存変分法によるカイラル相転移の動的過程とパラメータ励振・強制籔動(ハドロン物質・クォーク物質,理論核物理)
- 23aSH-8 非一様相における低エネルギー有効理論(高エネルギー重イオン衝突・QCD相図,理論核物理領域)
- 1p-G2-4 集団部分空間と古典軌道及び量子集団状態との関係(1pG2 原子核理論)