Beyond the Top Quark〔邦文〕 (第10回山陽夏の学校)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フェルミ加速器研によって報告されたトップクォークの質量を考慮して、トップクォークより重いクォークの質量を推定する方法を、複合ヒッグス模型の範囲内で考察した。
- 1995-02-20
著者
関連論文
- Chiral Phase Transitions at Finite Temperature in QED〔和文〕 (熱場の量子論とその応用)
- Dynamical Symmetry Breaking in Einstein Universe (量子場の理論の新しい展開)
- 4体フェルミ相互作用モデルの相構造 : 有限温度、化学ポテンシャル、曲率の下での相構造(場の理論の共通課題,研究会報告)
- Phase Structure of 4-fermion Theory at Finite Temparature and Density〔邦文〕 (素粒子物理とその将来像)
- テクニカラー模型におけるCPの破れと中性子電気双極子能率(新しい素粒子模型,研究会報告)
- テクニカラー模型における中性子電気双極子モーメント(第7回山陽サマー・インスティテュート,地域スクール報告)
- 強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見 : 2004年ノーベル物理学賞; David J.Gross氏,H.David Politzer氏,Frank Wilczek氏
- Gauge Dependence of The Effective Potential of Bilocal Composite Operators
- Fermion Mass Matrices from Extra Dimensions (第15回 山陽夏の学校(SSI))
- Path Integral Formulation of Casimir Effect at Finite Temperature (地域スクール報告「第14回山陽夏の学校(SSI)」)
- 電磁気学から電弱統一理論へ (特集 電磁気学と現代物理学--マクスウェル方程式がひらく様々な道)
- 開会あいさつ (文書館における学問と社会的役割 : 広島大学文書館設立記念シンポジウムの記録)
- Phase Structure of the Supersymmetric Nambu-Jona-Lasinio Model with Soft SUSY Breaking at Finite Temperature〔和文〕 (地域スクール報告「第14回山陽夏の学校(SSI)」)
- Thermal Restoration of Chiral Symmetry in the Supersymmetric Nambu-Jona-Lasinio Model with Soft SUSY Breaking
- 場の理論とベクトル (特集 ベクトル--物理と数学を結ぶ知のツール)
- 開会あいさつ (大学・編纂・文書館 : 広島大学文書館(ぶんしょかん)設立準備企画公開プレ・シンポジウムの記録)
- 電磁気学と素粒子論
- 米国州立大学と独立行政法人化問題
- Beyond the Top Quark〔邦文〕 (第10回山陽夏の学校)
- 素粒子のクォ-ク模型--M.ゲルマンほか (続・現代物理の歩み--物性・素粒子・宇宙)
- R. P. Feynman著, 大場一郎訳, 素粒子物理学, 丸善, 東京, 1992, xiii+200p., 21.5×15.5cm, 3,090円
- 宇宙初期の場の量子論(第8回山陽サマー・インスティテュート,地域スクール報告)
- Full Electroweak Correction to e^+e^-→W^+W^-
- コメント(1)(Kaluza-Klein理論と素粒子の時空構造,研究会報告)
- F. Halzen and A. D. Martin: Quarks and Leptons, John Wiley and Sons, New York, 1984, 396ページ, 24×17cm, 9,580円.
- T. Eguchi and Y. Yamaguchi 編: Topical Symposium on High Energy Physics, Tokyo, 1982, World Scientific, Singapore, 1983, vi+392ページ, 22.5×15cm, 12,800円.
- 核子のquark structure (中間エネルギ-領域における原子核研究シンポジウム報文集)
- Fermion Masses in a Modified Kaluza-Klein Theory (「SupersymmetryとSupergravity」Workshop報告)
- KaluzaとKleinの論文の和訳II
- KaluzaとKleinの論文の和訳I(翻訳)