流動膜における結晶ドメインの発芽(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 2003-11-20
著者
関連論文
- 19pRE-10 dissipative particle dynamicsとmulti-particle collision dynamicsの関係(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20pRA-8 中学校理科教科書でつかわれる語句にみられる複雑ネットワーク構造(20pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20aPS-84 異方的自発曲率をもつ含有物を含んだ膜の変形に対する粒子模型によるシミュレーション(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 中学校理科教科書でつかわれる語句がつくる複雑ネットワーク
- 28pPSB-27 結晶化した球面に生ずる格子欠陥列の構造と相互作用(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 29pPSB-2 結晶化した球面の膜に作られる欠陥列の構造(ソフトマスター・化学物理・生物物理)(領域12ポスターセッション)
- 流動膜における結晶ドメインの発芽(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 23aPS-70 流動膜における結晶ドメインの発芽
- 四重極モーメントテンソルを用いた両親媒性分子膜に対するDPDシュミレーションモデル
- 両親媒性分子に対する極性をもった剛体棒モデルのダイナミクス
- 19pPSA-54 極性のある棒状分子による相変化
- 長距離相互作用をもつ多成分剛体球に対するボルツマン-エンスコック理論
- アンケート調査に見る大学における基礎物理学実験の現状
- 30a-ZG-5 大学における基礎物理学実験の改善