層状物質での相転移と秩序状態(新奇な秩序を持つ系での相転移,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
二次元反強磁性三角格子XYスピンモデルを層状に積み重ねて得られる三次元反強磁性(HCP-like)格子模型において、面間の相互作用を変化させた時の秩序状態を、モンテカルロ法を用いて調べた。このモデルでは面間の相互作用が非常に弱い場合には基底状態でカイラル相が現れ、面間の相互作用を強くしていくにしたがって基底状態のスピン構造が連続的に変化しサイズ依存性のあるincommensurate相が基底状態で無限に存在することが解った。また、ある特定の面間の相互作用において基底状態で巨視的なスピン構造が現れることがわかり、新しいオーダパラメータの定義をおこない温度を変化させた場合の相転移の様子を調べた。
- 物性研究刊行会の論文
- 2003-02-20
著者
関連論文
- 23pEH-11 長距離相互作用系と平均場モデルの関係について(23pEH 古典スピン系一般・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pHL-10 スピンクロスオーバー系における長距離相互作用の効果(20pHL 光誘起相転移(鉄錯体・グラファイト),領域5(光物性))
- 26pQK-3 転送行列における補助空間の状態数による量子系ハミルトニアンの制御(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30pSK-2 量子フィードバックによる光子数制御(30pSK 量子エレクトロニクス(量子光学,量子測定,量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pVD-11 超固体中の超流動成分による固体フォノンの変化(22pVD 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aQL-10 量子アニーリング法を用いたクラスタ分析(情報統計力学,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25aQL-9 量子アニーリング法を用いた変分ベイズ推定(情報統計力学,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aPS-6 熱・量子揺らぎによるリエントラント相転移(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aQK-12 複数スピン系のline shape : 熱浴との相互作用型による影響(古典スピン系一般・量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 27pTJ-16 熱浴と相互作用する複数スピン系のline shape : スピン間相互作用の効果(27pTJ 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pVD-1 A Master equation approach to line shape in dissipative systems
- 層状物質での相転移と秩序状態(新奇な秩序を持つ系での相転移,研究会報告)
- 量子ゆらぎが大きな系での量子ダイナミックスと緩和現象(第44回 物性若手夏の学校(1999年度),講義ノート)
- 量子ゆらぎと準安定緩和(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型 : ヘテロな物理系と量子揺動効果」,研究会報告)
- 準安定状態からの量子ゆらぎによる緩和現象(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型」,研究会報告)
- 24. 2次元量子XYモデル(S=1/2)の磁化緩和(基研研究会「相転移研究の新手法とその応用」,研究会報告)
- 周期外場下における量子局在現象の振動数依存性((2)メゾスコピック系における量子カオスと量子輸送,京大基研短期研究会「量子カオス : 理論と実験の現状」,研究会報告)
- 3次元Z_6対称性モデルの秩序(新奇な秩序を持つ系での相転移,研究会報告)
- 23aTE-8 長距離相互作用と短距離相互作用の競合によるクラスター生成(23aTE 古典スピン系一般・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pPSA-26 加速移動ポテンシャルによる粒子移送における量子力学的効果(24pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pPSA-17 Floquet状態間の非断熱遷移(24pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 古典力学 (特集 物理法則の直観的理解)
- 23aTE-8 遍歴電子系の強磁性・非磁性転移の量子ダイナミックス(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aTE-7 不完全秩序相をもつ一般化Q状態モデルの数値的研究(23aTE 古典スピン系一般・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pXA-1 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系のヒステリシス現象の特徴(光誘起相転移(鉄錯体・低次元系),領域5,光物性)
- 26aQK-11 非対称周期外場中の非断熱遷移(古典スピン系一般・量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 27aVD-7 光誘起相転移現象を示すスピンクロスオーバー系の境界条件によるドメイン形成ダイナミクスの相違(27aVD 光誘起相転移(鉄錯体系・その他),領域5(光物性))
- 27pTJ-15 量子マスター方程式における定常状態への熱浴との相互作用の効果(27pTJ 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 線形応答理論の成立と発展(線形応答理論から50年-非線形・非平衡の物理学)
- 23aPS-18 単分子磁性体で生じる非自明な縮退における高次異方性の効果(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pWD-7 フォノン熱浴と相互作用している強磁性スピン波の横方向帯磁率(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pWD-9 同種粒子からなる格子を媒介した粒子の運動と有効相互作用(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25pPSA-12 離散的周期外場におけるFloquet固有値の振舞い(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 28aPS-5 長距離相互作用スピン系の不均一相への転移(28aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pTE-10 格子変形による実効的長距離相互作用の二体相互作用でのモデル化と相転移(25pTE 古典フラストレート系・古典スピン系一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aTE-8 電子の移動によるスピンゆらぎを伴う系での量子モンテカルロシミュレーション(26aTE 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aPS-24 粒子移送問題における共鳴状態(28aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pTE-11 体積変化を伴う双安定システムにおけるドメイン壁の構造と伝搬(25pTE 古典フラストレート系・古典スピン系一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pTE-9 Z_q対称性を持つモデルにおける混合相のゆらぎと応答(25pTE 古典フラストレート系・古典スピン系一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aHC-1 スピンクロスオーバー系における弾性相互作用がもたらす結晶形状に依存した核生成ダイナミクス(25aHC 光誘起相転移(錯体化合物,TTF-CA,グラファイト),領域5(光物性))
- 量子アニーリングによる無限混合モデルの並列最適化(機械学習とその応用)
- 21aTC-11 スピンクロスオーバーモデルにおける長距離的弾性相互作用がもたらすスケールフリーな緩和現象(21aTC 光誘起相転移(酸化物・シアノ錯体),領域5(光物性))
- 層状三角格子XY-ハイゼンベルグ反強磁性体の相図(京大基礎研短期研究計画「フラストレーションとカイラル秩序」,研究会報告)
- 線形応答理論の成立と発展
- 24pBL-5 スピンクロスオーバー系におけるスピンと格子自由度の時間スケールの相違により発現する緩和ダイナミクス(24pBL 光誘起相転移(酸化物・金属錯体など),領域5(光物性))
- 26pAC-4 格子変形を伴う双安定状態間の相転移ダイナミクス(26pAC その他の系(パターン形成など)・その他の数理モデル・生体分子機械(小さい非平衡系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 18pHC-11 スピンクロスオーバー系におけるドメイン成長(18pHC 領域5,領域7合同 光誘起相転移(有機化合物・錯体),領域5(光物性))
- 26aEJ-9 スピンクロスオーバー系の臨界現象における短距離相互作用の効果(26aEJ 領域5,領域7合同 光誘起相転移(有機化合物・錯体・低次元),領域5(光物性))
- 会誌が変わります
- 26aDA-10 フラストレート相互作用のあるスピンクロスオーバー系における秩序化(光誘起相転移(超伝導・磁性体・その他),領域5(光物性))
- 26pKL-11 体積変化を伴う弾性相互作用系での界面荒さ指数のクロスオーバー現象(非平衡定常系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))