原子気体のBEC : 何が新しいか?(「有限量子多体系の励起構造と相関効果」-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 2002-06-20
著者
関連論文
- Jarzynski Equality with Maxwell's Demon(Micro-Macro Duality in Quantum Analysis)
- 回転BECにおける量子渦格子の形成のダイナミクス(有限量子多体系の励起構造と相関効果-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
- 回転BECにおける量子渦格子の形成のダイナミクス(「有限量子多体系の励起構造と相関効果」-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
- 26pYQ-5 内部自由度を持ったボース・アインシュタイン凝縮(領域6, 領域1, 領域3, 領域8合同シンポジウム:スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 26pYQ-5 内部自由度を持ったボース・アインシュタイン凝縮(主題:スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理,領域6,領域1,領域3,領域8合同シンポジウム)
- 26pYQ-5 内部自由度を持ったボース・アインシュタイン凝縮(領域6,領域1,領域3,領域8合同シンポジウム 主題:スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 引力相互作用するボース・アインシュタイン凝縮体の動的振る舞い
- ボース・アインシュタインの世界(実験観測に基づく統一描像の構築,研究報告会)
- 原子気体のBEC : 何が新しいか?(有限量子多体系の励起構造と相関効果-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
- 原子気体のBEC : 何が新しいか?(「有限量子多体系の励起構造と相関効果」-原子核・量子ドット・ボース凝縮・クラスターを中心として-,研究会報告)
- 座談会「物理学の明日」
- 19pYH-2 ポース・アインシュタイン凝縮と量子計算
- ボーズ・アインシュタイン凝縮の世界(第51回 物性若手夏の学校(2006年度))
- 座談会「物理学の明日」
- アインシュタイン・ポドルスキー・ローゼン相関に対する相対論的効果(最近の研究から)
- 引力相互作用するボース・アインシュタイン凝縮体の動的振る舞い
- 25pYK-2 原子気体のBEC;レビューと今後の展望(25pYK 領域6,領域1合同シンポジウム 主題:量子コヒーレント凝縮系の物理の新展開(アルカリ原子気体ボース凝縮と超流動ヘリウム),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))