炭化綿による環境破壊物質の効率的除去
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carbon adsorbents are widely applicable to eliminate the water and air pollutions. In this study, a sanitary cotton was carbonized by heating at 300-900℃ under oxygen-free condition, is examined as a new inexpensive adsorbent. Some kinds of carbonized cotton prepared at different temperatures were contacted with ammonia and heavy metal solutions. The degree of their elimination was measured by using photo spectrometry or atomic absorption method. The results of experiments showed that the carbonized cotton prepared at 900℃ after treated with nitric acid remarkably eliminated dissolved ions in solution.
- 函館工業高等専門学校の論文
著者
-
水上 正勝
函館工業高等専門学校物質工学科
-
大森 幸子
函館工業高等専門学校物質工学科
-
三浦 由貴子
函館工莱高等専門学校物質工字料:(現)住友金属鉱山株式会社
-
増田 あかり
函館工業高等専門学校物質工学科
-
増田 あかり
函館工業高等専門学校物質工学科:(現)森永乳業株式会社
関連論文
- 青函トンネル坑内のバクテリアによる重金属濃縮機構
- 炭化綿による環境破壊物質の効率的除去
- 青函トンネル坑内に析出する金属成分に富む泥質沈殿物
- セラミックコ-ティング熱水反応容器の試作
- 200°,250℃における安山岩と海水の熱水反応実験
- 凝灰岩と海水-地表水の地球化学的相互作用に関するモデル計算-1-Na-Ca-Mg-K-Sr-Cl-SO4系
- 凝灰岩と海水-地表水の地球化学的相互作用に関するモデル計算-2-炭酸カルシウムに飽和,硫酸カルシウムに不飽和の系
- スメクタイトの陽イオン交換性-2-重金属のイオン交換
- スメクタイトの陽イオン交換性-1-アルカリおよびアルカリ土類金属のイオン交換
- 凝灰岩層における水-岩石相互作用と長期安定性 (地質環境の長期安定性(下)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- 青函トンネル坑内水の地球化学--海底下における水-岩石相互作用とバクテリアによる重金属の析出 (総特集 新しい地球化学の構築--酒井均教授退官記念号) -- (6章 火山・地熱系の化学)