An order parameter equation for non-linear rheology of dense colloidal suspensions
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。研究会報告
- 物性研究刊行会の論文
- 2007-08-20
著者
関連論文
- 21aEC-4 有限次元格子ガラス模型の熱力学相図(21aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系II),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aEA-5 剪断流下コロイド結晶に対する剪断率ゼロ極限の特異性(23aEA 非平衡定常系I,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aEC-5 エイジングダイナミクスの特徴付け(21aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系II),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aEC-9 剪断粉体系における圧力と粘性係数の発散(21aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系II),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pQL-9 非平衡定常系におけるエントロピーII(生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 26pQL-3 「非線形非平衡」の拡張クラウジウス関係式(生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 29pTJ-5 非平衡定常系におけるエントロピー(29pTJ 生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aEC-7 ランダムグラフ上多体動力学模型の厳密分岐解析(21aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系II),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pQL-9 摩擦粒子のジャミング転移(領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング・レオロジー),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26pQL-2 Generalized fluctuation relations without microscopic time reversality
- 28pZA-13 駆動粉体系の液体論とMCT(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pVA-11 ジャミング転移の"ハイパースケーリング"(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aVA-4 高密度剪断粉体ガスの相関関数について(20aVA 領域11,領域12合同,粉体・交通流および領域12,領域11合同(レオロジー・履歴),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aWE-7 剪断粉体系の時空相関(領域12,領域11合同講演 ガラス関連系I,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pRJ-5 剪断粒子系のロングタイムテール(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pRJ-6 自由冷却粉体ガスのロングタイムテール(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26aQK-8 熱力学的構造ガラス転移は存在するか?(古典スピン系一般・量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24pRJ-7 剪断流下のコロイド分散系の構造変化に対する熱力学測定(領域12,領域11合同 ガラス及び非平衡現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aQF-7 spherical p-spin模型におけるモード結合方程式の特異摂動法による解析(スピングラス,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 28pZA-11 ジャミング転移と非線形記憶(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pZA-9 ジャミング転移とk-core percolation(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pVA-3 ランダムグラフにおけるk-core percolationのダイナミクス(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- A theory for divergent fluctuations at glass transitions
- 25aXE-8 非エルゴード転移点における密度揺らぎの異常性(25aXE 非平衡基礎論I(分子機械・相転移),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pRD-11 過冷却液体における非エルゴード転移点での揺らぎ(28pRD 非平衡基礎論II(輸送現象・揺らぎ),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aXG-10 過冷却液体における非エルゴード転移の臨界モード解析による導出(溶液・液体,過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aEC-8 線状ペンタマー系における動的異常性(20aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系I),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pVC-2 非平衡定常系における熱力学関係式とその応用3(23pVC 非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む)2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aWE-7 非平衡定常状態の測度と過剰熱流2(非平衡定常系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aWE-8 非平衡定常系における熱力学関係式とその応用1(非平衡定常系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aWE-9 非平衡定常系における熱力学関係式とその応用2(非平衡定常系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 28pZA-10 ジャミング転移を示す格子模型(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pZA-7 摩擦とジャミングと履歴(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aTB-5 ジャミング転移の臨界指数(28aTB 領域11,領域12合同シンポジウム:ジャミング転移,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pVC-3 非平衡定常系における熱力学関係式とその応用4(23pVC 非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む)2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 接触力の影響による降伏応力の発生とレオロジー転移(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 23pXF-13 ずり粉体系のレオロジー : 臨界性、秩序変数、レオロジー(23pXF 粉流体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTD-3 鎖状ペンタマー系の熱力学関係式(26pTD 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTD-2 熱力学的特異性のない格子模型におけるジャミング転移(26pTD 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTD-7 一列縦隊拡散の連続体理論(26pTD 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTD-5 剪断粉体系でのガラス的な2段階緩和(26pTD 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aWE-4 二次元円盤粒子系における接触力ネットワークの特徴と巨視的物性の関係について(領域12,領域11合同講演 ガラス関連系I,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pTF-1 粉体レオロジーの履歴依存性と臨界スケーリング(24pTF 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aTD-5 1次元非平衡ランジュバンモデルにおける大偏差原理を用いた粗視化(24aTD 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pVC-1 非平衡定常系におけるエントロピー測定の数値的検証(23pVC 非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む)2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aTD-6 散逸粒子系における非平衡定常状態に対する応答理論(24aTD 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aXE-9 小さい系で生じる非線形レオロジー(25aXE 非平衡基礎論I(分子機械・相転移),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- An order parameter equation for non-linear rheology of dense colloidal suspensions
- 降伏応力流体の微視的理論 : 2体分布関数に注目して(「塑性という名の動的機構」)
- 26aPS-43 非線形レオロジーへの秩序変数によるアプローチII(26aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pRD-12 非線形レオロジーへの秩序変数によるアプローチ(28pRD 非平衡基礎論II(輸送現象・揺らぎ),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 非線形レオロジーの微視的理論
- 24aYW-2 過冷却液体における応力鎖の測定(過冷却液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pWD-2 粉粒体の履歴依存破壊のモデル
- 24aYC-5 非平衡定常状態の力の解剖とニュー.トンの第三法則(非平衡基礎論I(分子機械・熱力学),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pQL-8 液-固相転移点近傍における応力と剪断率の関係(生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 29pTJ-4 ASEPにおけるシャノン・エントロピーの熱力学的測定(29pTJ 生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aTB-1 ジャミング転移の数理(28aTB 領域11,領域12合同シンポジウム:ジャミング転移,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 剪断粒子系の時空相関(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(3),一般講演)
- 24aWE-10 剪断流下のコロイド分散系におけるシャノン・エントロピーの熱測定とその物理的意義(非平衡定常系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20pVA-4 ジャミング転移点付近の協同現象とBarkhausen noise(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pWE-7 結合興奮性素子モデルにおける動的協同現象の理論解析(領域12,領域11合同講演 ガラス関連系II,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pTP-1 非線形振動子系における動的事象の臨界揺らぎ(反応拡散系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- カレントゆらぎ母関数の操作的公式(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 27pTF-7 弾性体はいつ滑るか?(27pTF 地震・摩擦・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pGV-11 有限次元等方的拘束動力学模型における非エルゴード転移の普遍性(25pGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pGV-10 外場中での一列縦隊拡散のラベル変数理論(25pGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aTE-6 不規則充填問題のガラス転移(25aTE スピングラス・ランダムスピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aTF-8 結晶・粒子系とそのトポロジカル欠陥のダイナミクスにおける有効理論の構成(28aTF 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pTF-11 カレント揺らぎの高次キュムラント(26pTF 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aTF-6 乱流シェルモデルにおける揺動応答関係(26aTF 生体分子機械・非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 非平衡物理この50年(線形応答理論から50年-非線形・非平衡の物理学)
- 20pYP-5 非平衡多粒子系の密度揺らぎの摂動計算(非平衡基礎論II(輸送現象・揺らぎ),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pYC-3 外力駆動多体ランジュバン系における揺らぎと応答(非平衡基礎論II(非平衡定常系・輸送現象),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14pTC-14 KPZ 方程式に対する古くて新しい摂動法(粉流体, 領域 11)
- 23aGT-2 ミクロな滑りとマクロな摩擦(23aGT 摩擦・地震,その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pJF-9 有限温度系のジャミング転移 : 臨界スケーリングと初期温度依存性(24pJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pGA-8 一列縦隊拡散における二粒子変位相関(23pGA 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pGA-2 乱流力学系モデルの分布関数と揺動応答関係(22pGA 非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む),生体分子機械(小さい非平衡系を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pJF-11 ペーストのメモリー効果における歪と応力の測定(24pJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pJF-10 ペーストのメモリー効果における粒子間相互作用の役割(24pJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 非平衡物理この50年
- 25pBD-4 摩擦、破壊、地震(25pBD 領域11,領域12合同シンポジウム,主題:室内実験とシミュレーションから地震の複雑性にどこまで迫れるか?:2011年3月11日以降,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-34 剪断されたナノスケール潤滑剤層の計算機シミュレーション(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aAF-12 ジャミング転移点近傍の弾性率(20aAF 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-33 粉体の摩擦シミュレーション(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-32 線形滑り装置による粉粒体の摩擦実験(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19aPSA-31 回転型実験装置による粉粒体の摩擦実験とStick-Slip運動(19aPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 18aAC-6 ヴァイオリンの弦の振動と弓との摩擦(18aAC 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29aXM-5 弾性体の滑り摩擦における前駆滑りと摩擦係数(29aXM 摩擦・地震・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aXH-2 剪断粉体のジャミング転移(27aXH 若手奨励賞,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29aXM-7 剪断されたナノスケール潤滑剤層の摩擦(29aXM 摩擦・地震・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29aXM-6 弾性体の摩擦界面における局所滑りのパターン(29aXM 摩擦・地震・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 18aAC-2 剪断弾性体における地震サイクル(18aAC 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pKJ-6 微小突起の接触・せん断破壊、摩擦(摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))