第22回農薬デザイン研究会 : ブレークスルーをもたらす農薬デザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-08-20
著者
-
塚本 芳久
三共アグロ
-
三尾 茂
三共アグロ(株)
-
岩田 淳
日本曹達
-
日野 智和
日本農薬
-
山口 幹夫
(株)ケイ・アイ研究所
-
三田 猛志
日産化学工業(株)
-
近藤 信弘
三共アグロ
-
采女 英樹
住友化学
-
高橋 宣好
大塚化学(株)
-
三尾 茂
三共アグロ
-
勝田 裕之
三井化学
-
山口 幹夫
ケイ・アイ研究所
関連論文
- 新規トウモロコシ土壌処理剤ピロキサスルホンの創製研究(第23回農薬デザイン研究会-Innovation from Leads-,シンポジア)
- 第20回農薬デザイン研究会「第20回記念研究会-農薬デザインの過去・現在そして未来」
- I214 新規殺虫剤クロマフェノジドおよび関連化合物の構造・活性(有用昆虫・昆虫機能利用,毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- A202 新規殺虫剤クロマフェノジドの合成と殺虫活性
- SI4 クロマフェノジドの開発(ブレークスルーをもたらす農薬デザイン)
- A208 新規シクロヘキサンジオン誘導体に関する研究(第 1 報)
- B108 新規除草剤 KIH-9201 の作用機構(第 3 報) : クロレラに対する影響ならびに活性化反応と選択性の関係について
- 67 新規除草剤KIH-9201の作用機構 (第2報) : 植物グルタチオンS-トランスフェラーゼによる異性化とプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ阻害
- 66 新規除草剤KIH-9201の作用機構 (第1報) : クロロフィル生合成阻害とポルフィリンの蓄積ならびに生体成分の漏出
- 生物研究の化学的加速システム(第23回農薬デザイン研究会-Innovation from Leads-,シンポジア)
- C117 ダイズおよびオナモミ幼苗における新規除草剤 KIH-9201 の代謝
- C116 グルタチオンおよびグルタチオン S-トランスフェラーゼが関与する新規除草剤 KIH-9201 とその類縁化合物の異性化反応
- A126 新規ダイズ及びトウモロコシ用茎葉処理除草剤 KIH-9201 に関する研究合成と生物活性
- S-2 新規畑作用除草剤KIH-9201のアメリカにおける適用性
- 除草剤 (第8回国際農薬化学会議に出席して) -- (新農薬の開発動向)
- C303 新規殺ダニ剤シフルメトフェン(ダニサラバ^【○!R】)の作用特性と防除効果
- N-tert-Butyl-N′-(4-ethylbenzoyl)-3, 5-dimethyl-benzohydrazide の 3, 5-dimethylbenzoyl 部分を変換した誘導体の合成と殺虫活性
- 殺虫剤クロマフェノジドの開発(学会賞受賞論文(業績賞・技術))
- AL2 殺虫剤クロマフェノジドの開発
- 第21回農薬デザイン研究会 : リード化合物発見に向けて(シンポジア)
- 第22回農薬デザイン研究会 : ブレークスルーをもたらす農薬デザイン
- 第20回農薬デザイン研究会「第20回記念研究会-農薬デザインの過去・現在そして未来-」