失われた川の記憶をほり起こし「水と緑の回廊」をつくる(優秀賞,II 都市建築の発展と制御に関する設計競技結果,<特集>都市建築の原型)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2005-06-20
著者
-
飯田 晶子
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科
-
飯田 晶子
慶應義塾大学
-
小泉 萌
慶應義塾大学政策メディア研究科
-
奥田 紘子
慶應義塾大学
-
渡邉 安輝
慶應義塾大学大学院
-
小田切 晃紘
慶應義塾大学
-
鈴木 慎太郎
慶應義塾大学大学院
-
小林 明日佳
慶應義塾大学
-
西村 泰子
慶應義塾大学
-
遠藤 美季
慶應義塾大学
-
浅田 理恵
慶應義塾大学
-
柳沢 健人
慶應義塾大学
-
本多 たけ美
慶應義塾大学
-
岡本 侑史朗
慶應義塾大学
-
田中 郁恵
慶應義塾大学
-
江村 出
慶應義塾大学
-
宇田川 亜希
慶應義塾大学
-
関谷 進吾
慶應義塾大学
-
関 智美
慶應義塾大学
-
今井 亮介
慶應義塾大学
-
笹井 千愛
慶應義塾大学大学院
-
江頭 瑠威
慶應義塾大学大学院
-
相田 麻実子
慶應義塾大学大学院
-
小泉 萌
慶應義塾大学
関連論文
- 浜離宮恩賜庭園の大泉水及び横堀における景観構造に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 失われた川の記憶をほり起こし「水と緑の回廊」をつくる(優秀賞,II 都市建築の発展と制御に関する設計競技結果,都市建築の原型)
- タジマ奨励賞(1)(2004年度支部共通事業 日本建築学会設計競技「建築の転生・都市の転生」入選作品)
- 幕末・明治期の横浜旧居留地・外国人遊歩道における文化的景観に関する研究 : 「横浜写真」・「横浜絵葉書」を用いた景観分析を通して
- 6062 地方小都市農村部における将来構想の検討 : 福島県田村市滝根地区のまちづくり その1(農村都市共生・まちづくり,農村計画)
- 7010 地域まちづくり組織の類型に関する研究(まちづくり活動・支援,都市計画)
- 熱帯島嶼パラオ共和国における祭祀にまつわる植物利用と空間構成に関する研究 (平成23年度日本造園学会全国大会研究論文集(29))
- 建築職能団体が運営する地域連携拠点--米国建築家協会(AIA)のセンターフォーアーキテクチャー
- ミクロネシア島嶼パラオ共和国における集落の文化的景観に関する研究 : バベルダオブ島アイライ集落を事例に
- 流域圏を基盤とする集落の持続的土地利用に関する研究 : ミクロネシア島嶼・パラオ共和国・バベルダオブ島を対象として
- 7069 鎌倉における観光の研究 : 外国人観光客に対するアンケートによる意識調査と、CVMによる鎌倉の観光資源の定量評価(景観・観光(1),都市計画)
- 欧州主要都市における都市情報拠点 : 民間主体の参加・主導的運営による事例
- 第72回空間研究小委員会研究会「空間から考える「まもる景観・つくる景観」-21世紀の景観と都市空間」
- 南洋群島・旧日本委任統治領における開拓の実態と現状に関する研究 : パラオ共和国バベルダオブ島の農地開拓とボーキサイト採掘の事例
- 職能訓練と諮問機関による都市デザイン行政の能力開発 : アーバンデザイン・ロンドンおよびデザイン・フォー・ロンドン