SF-111-4 食道癌・胃癌における手術侵襲と腫瘍の増殖進展について : エラスポールの腫瘍増殖抑制効果について(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2007-03-10
著者
-
浜井 洋一
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科
-
吉田 和弘
岐阜大学腫瘍外科
-
吉田 和弘
広島大学病院 消化器外科(第二外科)
-
檜原 淳
岐阜大学 大学院腫瘍制御学講座腫瘍外科学
-
津谷 康大
広島大学原爆放射線医科学研究所 腫瘍外科
-
津谷 康大
広島市立広島市民病院 病理部
-
津谷 康大
広島大学病院呼吸器外科
-
田辺 和照
広島大学第2外科
-
檜原 淳
広島大学腫瘍外科
-
吉田 和弘
広島大学腫瘍外科
-
大枝 守
広島大学原医研外科
-
大枝 守
広島共立病院 外科
-
大枝 守
広島大学原爆放射線医科学研究所 腫瘍外科
-
津谷 康大
広島大学腫瘍外科
-
大枝 守
広島大学腫瘍外科
-
和田 幸之
広島大学腫瘍外科
-
田辺 和照
広島大学腫瘍外科
-
浜井 洋一
広島大学腫瘍外科
-
田邊 和照
広島大学先進医療開発科学外科
-
津谷 康大
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科
関連論文
- 胃癌におけるEGF遺伝子5'非翻訳領域の遺伝子多型の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-5 食道癌手術におけるDPC情報を用いた外科治療質改善システムの開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-2 高度進行・再発胃癌に対するS-1+TXT療法の検討(胃癌(化学療法2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O18-8 胃癌に対する完全鏡視下手術へ向けての吻合法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-023-1 進行再発大腸癌における分子標的薬bevacizumab抗癌剤治療成績(大腸(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-087-8 胃癌腹膜播種に対するパクリタキセル腹腔内投与の検討(胃(化学(放射線)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-5 大腸癌における癌関連遺伝子のDNAプロモーター領域異常メチル化の検討(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-6 腫瘍内浸潤単核食細胞の成熟抑制の癌治療への応用(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-3 膵癌における5FU代謝酵素OPRT, TS, DPDの発現と化学療法の関係(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-107-6 大腸癌肝転移の過程におけるc-Metの意義について(大腸(肝転移4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-5 大腸癌におけるK-ras,EGFR,BRAF,PIK3CA,HER2の遺伝子変異・増幅の検討(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-279-3 消化器がんによるリンパ管新生のメカニズム(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-278-5 大腸癌におけるRNF8発現の意義(腫瘍基礎-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-182-1 食道癌細胞株における抗癌剤感受性とDNA二重鎖切断の修復に関する検討(感受性試験-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-097-4 食道癌に対する術前化学放射線療法の展望(食道化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-3 再発形式と予後因子からみた食道癌に対する外科治療戦略(シンポジウム(5)食道癌に対する外科治療の限界,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 分子生物学的評価にて確立する合理的な膵癌治療(腫瘍基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-3 SAMIT試験のデザイン・現況および将来展望(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌細胞株におけるBORIS (CTCFL) mRNAの発現とsiRNAによるノックダウン
- 胃癌におけるEGF遺伝子5'非翻訳領域の遺伝子多型の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 消化器癌・乳癌における BORIS (CTCFL) mRNAの発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-4 エストロゲン受容体陰性乳癌細胞を用いた5-FU増強効果を期待した化学療法の考察(乳癌基礎,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 根治切除不能胃癌の治療に関する広島地区での外科医の意識調査
- SF-003-1 Stage IV胃癌の化学療法奏効例に対する胃切除術の評価(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-3 地方大学病院における進行再発大腸癌に対する外科医が行う外来化学療法(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-112-5 大腸癌肝転移巣におけるc-Met発現に関する実験的検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-095-4 大腸癌における癌関連遺伝子のDNAプロモーター領域異常メチル化の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-071-4 腹腔鏡下幽門側胃切除術におけるデルタ吻合の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-049-2 大腸癌肝転移の進展・再発に及ぼす肝細胞増殖因子の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-003-6 進行膵癌に対するVitamin K 3局注療法に関する基礎的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-8 Stage IV胃癌に対するadjuvant surgeryの有用性に関する検討(Stage IV胃癌における外科治療の有用性,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 針生検の MIB-1 index より血管肉腫との鑑別に難渋した乳腺血管腫の1例
- HP-229-6 超音波乳腺エラストグラフィを用いた乳癌超音波診断での組織型の考察(乳がん(画像診断3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-034-5 クエン酸トレミフェンなどSERM (selective estrogen receptor modulator)とTrastuzumabの間の相互作用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-1 リンパ節シンチ・CT Fusion画像から見た乳癌センチネルリンパ節の存在部位の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-047-2 大腸癌肝転移に対する肝切除術の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-4 Stage IV胃癌におけるadjuvant surgeryの有用性(シンポジウム2 新規抗癌剤の出現による胃癌手術の位置付け,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-292 大腸癌の様々なcomponentsにおけるOrotate phosphoribosyltransferaseの発現様式の検討(大腸悪性8,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-544 放射線誘発と考えられる食道癌症例の検討(食道 補助療法,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-385 食道胃接合部癌に対する術式の検討(食道 手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-334 切除不能進行食道癌に対する食道バイパス術の検討(食道 再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-70 早期癌に対する腹腔鏡下胃切除術の検討(胃 鏡視下3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-395 術前化学放射線療法を施行した進行食道癌の再発形式の検討(要望演題28-1 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係1,第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-113-7 大腸癌原発巣と肝転移巣における遺伝子変異の相違(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-038-2 乳癌術前センチネルリンパ節生検法の有用性の検討(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RS-25 γ・δTリンパ球誘導による消化器癌治療の可能性(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-087-3 食道表在癌切除例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-084-6 当科におけるcT4食道癌の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-076-7 高度進行・再発胃癌に対する2nd line chemotherapyの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-3 食道癌根治術補助療法としての化学放射線療法 : 術前治療と術後治療の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌切除術後6か月目に再建胃管壊死を来した1症例
- P-3-28 切除不能進行食道癌に対する食道バイパス術とステント療法(食道癌 ステント治療他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-226 胃原発悪性リンパ腫の外科的評価および切除術の検討(胃 手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-3 胃全摘術における超音波凝固切開装置(LCS)を用いた郭清と安全な機械吻合(胃1 手技・器機1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-28 Docetaxel,5-FUを同時併用した術前化学放射線療法(要望演題6 食道CRT,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-129-7 術後機能評価からみた幽門保存胃切除術の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-126-2 高度進行・再発胃癌に対する2nd lineとしてのWeekly Paclitaxelの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-046-1 食道癌治療における生体侵襲反応制御の効果 : 治療成績にあたえる影響について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-013-1 進行食道癌に対するDocetaxel/5FUを用いた化学放射線療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1408 高度進行・再発胃癌に対する放射線化学療法の有用性(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1404 高度進行再発胃癌に対するweekly paclitaxel投与の有用性(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1240 切除不能進行食道癌に対するdocetaxel, 5FU同時併用化学放射線療法の臨床第I相試験(食道癌治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-1-6 cT4食道癌に対する集学的治療の成績(cT4食道癌の治療,ミニシンポジウム1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌における好中球エラスターゼ阻害剤エラスポールによるEGFRシグナル伝達阻害を介した抗腫瘍効果の検討
- 胃癌化学療法におけるドセタキセルおよびS-1併用療法の有用性(胃・十二指腸13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- O-1-158 食道癌におけるFDG-PETの有用性(食道 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節の微小転移と免疫学的指標および骨髄微小転移の臨床的意義
- SF-076-2 局所の通過障害または疼痛を有する切除不能噴門部癌/局所再発胃癌に対するパクリタキセルとシスプラチン併用化学放射線療法のPhase I study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-103-2 食道癌におけるPET検査の意義(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-111-4 食道癌・胃癌における手術侵襲と腫瘍の増殖進展について : エラスポールの腫瘍増殖抑制効果について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0192 胃癌におけるOPRT・DPDの発現と臨床病理学的因子との検討(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 好中球エラスターゼ阻害剤エラスポールによる抗腫瘍効果の解析(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行食道癌に対する Docetaxel と5FUを用いた術前化学放射線療法の検討(食道・胃・十二指腸16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 手術侵襲の指標としての血清IL-6濃度と心拍数(手術侵襲の評価の標準化, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌におけるEGF遺伝子5'非翻訳領域の遺伝子多型の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道浸潤胃癌に対する手術術式に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌におけるEGF遺伝子5'非翻訳領域の遺伝子多型の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌におけるEGF遺伝子5'非翻訳領域の遺伝子多型の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-10 制御性T細胞の機能調整 : 抗CD25抗体hasiliximab併用養子免疫療法の開発(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-099-2 cT4M0食道癌に対する集学的治療成績(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-35 食道癌切除後再発症例の検討(食道 術後合併症および再発,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-19 cStageII,III食道癌に対する術前化学放射線療法プラス術後全身化学療法(企画関連口演4 StageII/III食道癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-8 食道表在癌手術症例の解析に基づいた治療戦略の検討(企画関連口演2 StageI食道癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- イマチニブの術前投与により縮小手術が可能になった十二指腸GISTの1例
- 進行食道癌に対するDocetaxel,5-FUを用いたneoadjuvant chemoradiotherapyの検討
- 膵癌腹膜播種による穿孔性虫垂炎の1例
- V-13-6 胃切除後食道癌に対する再建術とその再手術の工夫(食道1,ビデオセッション13,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1455 胃排出能,愁訴,栄養状態から見た幽門保存胃切除術の意義(胃手術3(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 噴門部胃癌のリンパ節転移について(当科135例の検討)
- 0085 食道表在癌切除例の検討(食道表在癌・Barrett腺癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 薬剤による食道癌手術侵襲反応軽減の試み : ステロイドとエラスターゼ阻害剤の比較
- 皮膚筋炎に合併した食道癌の1例
- 再発形式と予後因子からみた食道癌に対する外科治療戦略 (特集 食道癌に対する外科治療の限界)
- PD-1-9 cT4食道癌の予後因子と治療戦略(PD1 パネルディスカッション(1)他臓器浸潤食道癌に対する治療方針とその成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 進行食道癌に対する集学的治療--Docetaxelと5-FUを用いた術前化学放射線療法の治療成績 (特集 食道癌に対する集学的治療(第68回日本臨床外科学会総会パネルディスカッションより))
- SF-059-5 FDG - PETを用いた進行食道癌における術前化学放射線療法後の効果予測における有用性(SF-059 サージカルフォーラム(59)食道 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-004-8 5-Fluorouracil作用時のDNA障害におけるribonucleotide reductase-1の役割に関する検討(PS-004 食道 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-026-5 術前化学放射線療法後の食道切除術とその治療成績(VD-026 ビデオセッション(26)食道 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-4 高齢者食道癌における治療選択とその成績(PD-13 パネルディスカッション(13)高齢者食道癌の手術戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-042-2 食道癌切除術後合併症に対する術前科学放射線療法の影響(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)