9044 『白鳥方歴代記』にみる白鳥御材木場の活動(慶長5年〜寛文10年)について(日本:生産技術, 建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-31
著者
関連論文
- 9024 旧舞鶴鎮守府北吸浄水場の排水池 (明治34年) と建物 (大正15年) について : 明治・大正期の赤煉瓦建造物に用いられた建築技術に関する事例報告
- 9011 伊根浦(京都府与謝郡伊根町)の民家主屋の、間取りと景観について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9271 近世の建築材料としての木材の生産状況について : 皇室御料、公家領、社寺領に関する林政史関連史料から(日本建築史:生産(1),建築歴史・意匠)
- 9016 近世の建築材料としての木材の生産状況について(2) : 飛騨国の御用材と丹波国の商人材に関して(日本建築史:生産(1),建築歴史・意匠)
- 9089 伊根浦(京都府与謝郡伊根町)の民家主屋の間取り・構造・景観について(日本民家(2),建築歴史・意匠)
- 9019 近世(18世紀中期)の木曽材の規格について(日本:技術・指図・絵図(1),建築歴史・意匠)
- 9056 白鳥材木役所関係史料から見た近世の木曽材の産出状況および材種と規格について(日本:民家(4),建築歴史・意匠)
- 9044 『白鳥方歴代記』にみる白鳥御材木場の活動(慶長5年〜寛文10年)について(日本:生産技術, 建築歴史・意匠)
- 旧加悦町加悦地区(京都府与謝郡)の民家主屋について (2005年度〔日本民俗建築学会〕大会研究発表論文・報告(鳥取大会続編))
- 〔日本民俗建築学会〕大会研究発表 研究論文・調査報告 京都府船井郡日吉町の民家に関する研究--湯浅治家(日吉町楽河)の復原考察