CTAおよびCTP併用によるクモ膜下出血後脳血管攣縮診断法の有用性と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,multidetector-row CTの導入により,非侵襲的に脳血管の解剖学的評価や脳循環動態の評価が可能となった.今回,18例の破裂脳動脈瘤の患者を対象に3次元CT angiography(以下,CTA)およびCT perfusion(以下,CTP)を併用し,クモ膜下出血後の脳血管攣縮の診断法の有用性を検討した.18例中5例にCTAで血管攣縮を認め,CTPでも低灌流を示した.うちCBVの低下した4例は,後に永久的な梗塞巣が出現し,CBVで左右差のない1例の低灌流は一過性であった.またCTAで有意な攣縮を認めないがCTPで低灌流を認めた1症例は,ごく軽度の血管攣縮と的確に診断できた.このようにCTAとCTPを併用する診断法は,DSAと異なり非侵襲的で迅速かつ簡便に行える検査法であるうえ,クモ膜下出血後の血管攣縮の診断に大変有用であった.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2007-07-20
著者
-
有本 裕彦
自衛隊中央病院 脳神経外科
-
有本 裕彦
国家公務員共済組合連合会三宿病院 脳卒中センター
-
南村 鎌三
防衛医科大学校 脳神経外科
-
大川 英徳
自衛隊中央病院・脳神経外科
-
城谷 寿樹
自衛隊中央病院脳神経外科
-
和田 孝次郎
自衛隊中央病院脳神経外科
-
高原 喬
自衛隊中央病院 脳神経外科
-
大川 英徳
自衛隊中央病院脳神経外科:三宿病院脳神経外科
-
長谷 公洋
自衛隊中央病院脳神経外科:三宿病院脳神経外科
-
南村 鎌三
自衛隊中央病院脳神経外科
-
松下 芳太郎
自衛隊中央病院脳神経外科
-
城谷 寿樹
自衛隊中央病院 脳神経外科
-
松下 芳太郎
自衛隊中央病院脳神経外科:三宿病院脳神経外科
-
和田 孝次郎
自衛隊中央病院脳神経外科:三宿病院脳神経外科
-
和田 孝次郎
自衛隊中央病院 脳神経外科
関連論文
- 妊産婦脳出血の2症例
- 舌下神経切断モデルにおける Hepatocyte growth factor (HGF) の神経栄養再生効果の解析
- 頭頸部外傷後5カ月目に発症した橋梗塞の1例
- 348 血栓溶解療法を目的としたCT-Perfusionパラメータの検討(CT検査応用技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- MTC (Magnetization Transfer Contrast)とTONE (Tilted Optimized Non-Saturating Excitation)を用いた高精細MRAによるもやもや病術後評価
- Posterior cerebral artery dissection
- 聴神経鞘腫における水頭症とその成因
- 正常トルコ鞍像を呈する下垂体 macroadenoma
- モヤモヤ病における頭蓋内外血管径の経時的観察 : 脳血管撮影フィルムの定量的評価
- 外傷性中大脳動脈皮質枝損傷による偽性動脈瘤の1例
- 非選択的頭頸部3D血管造影
- CTAおよびCTP併用によるクモ膜下出血後脳血管攣縮診断法の有用性と問題点
- 感染性心内膜炎による小脳膿瘍の1例
- 症例報告 外傷性亜急性硬膜下血腫の3例
- ファスジル静注による脳循環動態の変化--CT perfusionを用いた検討
- 脳神経外科疾患からみたダイバーの健康診断について
- 救急医療体制の構築:国家公務員共済組合連合会三宿病院における脳神経外科の救急医療を通して
- 歯の脱落と虚血性脳卒中
- 経頭蓋的近赤外線レーザー照射による脳血流増加作用 : 臨床応用を目指す基礎的研究
- 頸動脈超音波検査が診断に有用であった外傷性内頸動脈解離の一例
- 頚動脈内膜剥離術における内シャント挿入の工夫 : ガイドワイヤーを用いて
- 外傷性硬膜動静脈瘻に対し経動脈的塞栓術を行い,遅発性舌下神経麻痺を呈した症例
- 近赤外光による脳血流の制御 : 基礎と臨床 (「ニューロフォトニクス:神経科学,脳神経外科学におけるレーザー・光応用」特集号)
- 血小板ADP凝集能亢進と無症候性脳梗塞の相関に関する検討
- 橈骨動脈を用いた健側浅側頭動脈本幹から患側前大脳動脈への"hemi-bonnet bypass"にて急性期血行再建を行った進行性脳梗塞の1例
- 高位病変CEAに対する3D-CTA+2D-CT合成画像支援の有用性と限界
- 近赤外光による脳血流の制御 : 基礎と臨床
- 3.0T-MRI仮想神経内視鏡による術前シミュレーション