人間の生と死 : 日本社会心理学会第33回大会シンポジウム報告(1992年)(<特集>医学と心理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Several problems related to "life and death of human beings" including Japanese life expectancy, way of living, Quality of Life (QOL) , brain death, organ transplants, attitudes toward high technology in medicine, hospice, thanatology, and cultures and races, were reported and discussed by Eiichi KAJITA (Osaka University), Yonezou NAKAGAWA (Emeritus, Osaka University) , Yasuko SHIRAI (National Center of Neurology and Psychiatry, National Institute of Mental Health) , and Hisahiro SHIMA (Momoyama Gakuin University) as the panelists under the lead of Hiroshi AKUTO (Tokyo University).
- 1993-03-31
著者
関連論文
- 第3セッション「大学放送公開講座の遺産と継承」(放送利用の大学公開講座「総括シンポジウム大学放送公開講座の20年」,放送利用の大学公開講座)
- フレッド・E・フィードラー : 人と業績
- 管理・監督者の職務ストレス--条件即応モデル的分析
- 教師の内的・外的統制型 : 文献展望
- 人間の生と死 : 日本社会心理学会第33回大会シンポジウム報告(1992年)(医学と心理学)
- 金井壽宏(著), 『企業者ネットワーキングの世界: MITとボストン近辺の企業者コミュニティの探求』, 1994年7月, 白桃書房, xix+570頁
- 浦光博(著), 「支えあう人と人:ソーシャル・サポートの社会心理学」, 1992年, サイエンス社