SUS304ステンレス鋼中スピネル介在物生成のスラグ組成による制御(製鋼)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The inclusion of the spinel, MgO Al_2O_3, in type 304 stainless steel slab causes defect of surface, deterioration of mechanical property and so on. Thus, it is required to reduce the spinel inclusion. In this study, inclusions in molten type 304 stainless steel at each successive reactor, which were AOD, LF and tundish, were investigated in order to control the formation of the spinel in type 304 stainless steel slab. The formation of the spinel inclusions in the slab was discussed from the viewpoint of the effect of slag composition. The Al_2O_3 content in inclusion increased in the course of production process from AOD to slab. Moreover, the Al_2O_3 content in inclusion in the slab increased with the increase of Al_2O_3 content in slag and %CaO/%SiO_2 ratio of slag. The following formation mechanism of inclusion is proposed based on these results. The origin of inclusion is formed by incorporation between the suspended AOD slag in molten steel and the deoxidation products that are SiO_2 and Al_2O_3. When the temperature of molten steel falls, the original inclusion works as a nucleation site, namely, Al_2O_3 as a secondary deoxidation product precipitates at the original inclusion. Accordingly, the Al_2O_3 content in the inclusion increases. Based on the formation mechanism of inclusion, the semi-empirical model was constructed. This model revealed that reduction of Al_2O_3 content in slag and %CaO/%SiO_2 ratio of slag was effective for eliminating the formation of harmful spinel inclusion.
- 2007-07-01
著者
-
川上 正博
豊橋技術科学大学
-
森永 正彦
名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻
-
森永 正彦
豊橋技科大
-
横山 誠二
豊橋技術科学大学生産システム工学系
-
江原 靖弘
日本金属工業(株)技術開発部 研究室
-
森永 正彦
名古屋大学工学研究科
-
森永 正彦
名古屋大学大学院工学研究科材料機能工学専攻
-
横山 誠二
豊橋技科大
-
Morinaga Masahiko
Department Of Materials Physics And Energy Engineering Graduate School Of Engineering Nagoya Univers
-
Morinaga Masahiko
Toyohashi University Of Technology
-
森下 政夫
Department Of Mateials Science University Of Hyogo
-
Menjo Masaharu
Institute For Materials Research Tohoku University
-
森永 正彦
名古屋大 大学院
-
Mogi Masato
Nissan Arc Ltd.
-
江原 靖弘
日本金属工業(株)研究開発本部
-
横山 誠二
豊橋技術科学大学機械工学系
-
横山 誠二
豊橋技術科学大学 機械工学系
関連論文
- 各種炭材とCO_2との反応速度と構造
- 連続鋳造の廃熱を利用した鉄鋼スクラップの予熱過程解析
- 連続鋳造過程の余熱による鉄鋼スクラップ予熱過程の基礎解析
- 放射および自然対流伝達条件下における鉄鋼スクラップ予熱過程の基礎的解析
- 連続鋳造過程の余熱による鉄鋼スクラップ予熱過程の三次元解析
- 連続鋳造中の排熱による鉄鋼スクラップの予熱過程の解析
- 鉄鋼スクラップ予熱時の対流熱伝達の解析
- 700 ニッケル基単結晶超耐熱合金の耐高温腐食性(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- コークス、木炭、グラファイトのガス化反応性と気孔構造
- Na_2SO_4-NaCl 混合塩塗布試験におけるニッケル基単結晶超合金の高温腐食におよぼす Cr および Re の効果
- Na_2SO_4-NaCl 混合塩を塗布した Ni-10Cr-12Al-Ta-W 系単結晶超合金の加速酸化
- 589 ニッケル基単結晶超耐熱合金の加速酸化におよぼす合金元素の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 溶鋼表面への鉄鉱石粉末吹きつけによる同時脱炭・脱窒反応のメカニズム(革新的高効率混合・分離リアクターの開発)
- (Fe,Al)_2O_3からCO-CO_2で還元されたAl_2O_3分散鉄の微細組織(製鉄)
- (Fe, Al)_2O_3のCO-CO_2ガス還元過程における生成物の微細組織
- 酸化物固溶体(Fe, Al)_2O_3から得られた還元生成鉄の組織観察
- 放電プラズマ焼結によるMgO粒子分散Ni粉末のち密化
- MgO,CaO固溶ウスタイトペレットのCO還元から得られた酸化物含有還元鉄のミクロ組織
- 酸化物ペレットの還元挙動を還元金属の微小組織におよぼすMgOあるいはCaOの影響
- 固溶ウスタイトペレットのCO還元で得られた還元鉄の微細組織観察
- (Ni, Mg)Oから還元されたMgO分散Ni粉末の焼結特性
- 水素還元された MgO あるいは CaO 固溶ウスタイトの TEM 観察結果
- (Ni_Mg_x)OのCO還元挙動と微細組織
- 鉄鉱石ペレットのCH_4還元
- NiO-MgO 酸化物固溶体の水素還元速度におよぼす MgO 固溶量と温度の影響
- NiO-MgO 酸化物固溶体の生成条件ならびに焼結特性
- 溶鉄中炭素によるクロム鉱石の溶融還元速度と還元時のスラグの泡立ち
- クロム鉱石の溶融環元におよぼすフラックス組成の影響
- コークス・木炭・グラファイトのガス化反応性と微細孔径分布
- グラファイト、コークス、備長炭における反応性と構造の比較
- グラファイト及び備長炭のガス化反応速度におけるガス種及び粒径の影響
- 木炭, コークス, グラファイトと純CO_2との反応性評価
- 各種炭素材料のガス化反応と炭素原子間の結合様式
- コークスの CO_2 との反応性と反応後強度の評価(コークス)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- コークスのCO_2との反応性と反応後強度の評価
- コークスの反応後強度の物理的評価法
- 溶融塩賞記念講演論文 コークスのCO2との反応速度と反応後の強度変化
- CO_2ガス気流中におけるコークスのガス化反応速度
- 弱酸化性ガスインジェクションによる溶銑の脱珪処理プロセスの開発
- 酸化物分散強化Ni粉の通電焼結及び放電プラズマ燒結特性
- CaOのヨウ素-メタノール溶液への溶解挙動
- 水モデルにおける超音波振動ノズルによる気泡微細化と気-液間反応促進のメカニズム
- 水, 水銀, 溶鉄および溶銅浴中の気泡分散挙動
- 複合吹錬転炉の冶金反応特性(転炉機能の拡大)
- LiCl-KCl 共晶溶融塩中における Ti 電解の電極反応
- 水モデルにおける超音波振動ノズルによる液中気泡の微細化と気-液間反応の促進
- 溶鉄中への吹込みによるダストの再利用の可能性
- 溶鉄中の炭素による底吹きクロム鉱石の溶融還元機構
- 溶鉄中へのガス底吹きによる吸窒・脱窒速度
- 275 炭素飽和溶鉄と分散気泡間の総界面積および窒素の物質移動係数の評価(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 274 炭素飽和溶鉄内の気泡分散挙動に関する基礎的研究(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 236 溶融体還元法によるダストの再利用技術の開発(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 115 クロム鉱石のフラックスへの溶解と炭素還元に関する基礎研究(コールドペレット・スラグ・炭材利用, 溶融還元・石炭ガス化 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造過程の余熱による鉄鋼スクラップ予熱過程の基礎解析
- チタン、チタン合金の直接電解製造--液体金属の電析は可能か?
- 弱酸化性ガス吹き込みによる溶鉄の脱珪と脱炭(製鋼)
- 素材製造プロセス研究の夢
- SUS304ステンレス鋼中スピネル介在物生成のスラグ組成による制御(製鋼)
- SUS304ステンレス鋼スラブ中のスピネルを含む介在物の生成機構(製鋼)
- 溶融塩化物での不均化反応を用いたチタン合金コーティング
- 溶融塩中でのLaを含むMg金属の直接電析とその耐食性
- 炭材反応の高速化-炭材のガス化反応性と構造
- 溶鋼中へのH_2吹込みによる各種製綱反応の可能性(革新的高効率混合・分離リアクターの開発)
- ラマン分光法によるコークス、及び炭素材料の構造評価
- 鉄鋼業における環境調和技術
- コークスおよび各種炭材のCO2によるガス化反応速度
- 各種コークスの反応性、反応後強度と気孔構造の関係
- 学問的好奇心から新プロセスの提案
- 溶鋼中への水素吹き込みによる脱窒・脱酸の促進
- 溶鋼中への水素吹き込みによる脱窒・脱酸の促進
- チタン溶融塩電解採取法への新しい試み
- 直流ESR法における電解効果
- 鋼浴中へのスクラップ溶解の熱・物質移動解析
- 鋼中のCaO介在物の抽出法
- ESR装置を用いたTi溶融塩電解採取の基礎的研究
- 非水溶媒を用いた鋼中CaO介在物抽出分離の試み
- 溶鋼中への炭化鉄溶解挙動
- 粉体の溶鋼表面への吹き付けによる脱窒反応の促進
- SPEED法により突出させたステンレス鋼中介在物の画像解析
- 溶鉄中のCa脱酸挙動
- 超音波振動ノズルによる吹き込み気泡の微細化と気-液間反応の促進
- 溶鉄中への吹き込みによる電気炉ダストの再利用
- 高力アルミニウム合金の剥離腐食の定量評価法
- Tiフッ化物を添加したNaF-NaBF_4共晶溶融塩中でのTiB_2電析反応
- Ar+O_2ガス気流中での溶鉄の蒸発速度と凝縮粒子性状
- アルゴン気流中での溶鉄の蒸発速度および生成鉄超微粒子の性状
- アルミナ介在物の除去速度におよぼす Ar バブリングの効果
- 小型誘導溶解炉中の溶鉄内の分散気泡の測定
- PS-21 小型誘導溶解炉を用いた溶鉄中の分散気泡の測定(製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 213 溶鉄中へのガスおよび粉末底吹きプロセスにおける物質移動に関する基礎研究(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 常温超電導材料の開発計画
- メイク・ア・プロフィット
- 鋼中非金属介在物の諸問題
- 耐熱合金の溶融塩付着による加速酸化のメカニズム(高温の酸化と腐食)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 222 確率論にもとずく分散気泡の弦長さ分布からの代表径分布の推定(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 液中分散気泡の統計的処理 : 底吹き精錬炉の水モデル実験
- 219 液中分散気泡の統計的処理 : 底吹き精錬炉の水モデル実験(上吹き底吹き転炉・RH・上下吹き転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 15 小型溶解炉を用いた溶銑中への粉末吹込みによるクロム鉱石の還元の基礎研究(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 溶銑中のCとSiによるクロム鉱石の溶融還元 (製鋼)