二 平安末・鎌倉期(中世)(日本)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 財団法人史学会の論文
- 2002-05-15
著者
-
外岡 慎一郎
敦賀短期大学日本史学科
-
川合 康
東京都立大学人文学部
-
赤澤 春彦
中央大学大学院文学研究科
-
黒田 弘子
中央大学文学部・同大学院文学研究科
-
黒田 弘子
中央大学文学部・同大学院文学研究科:早稲田大学第一文学部
-
外岡 慎一郎
敦賀短期大学地域総合科学科
-
赤澤 春彦
中央大学大学院博士後期課程在学
-
川合 康
日本大学経済学部
関連論文
- 中世武士の武芸と戦闘--源平合戦を中心に (鎌倉の武士と馬) -- (公開講演「東国武士団と馬」)
- 1997年度日本史研究会大会報告批判
- 二 平安末・鎌倉期(中世)(日本)
- 日本 : 中世 三(一九九八年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 鎌倉幕府の草創神話--現代人をも拘束する歴史認識 (特集 いくつもの日本の神話へ)
- 質疑・応答 (特集 平成15年度シンポジウム(都市歴史研究室フォーラム)報告 江戸から東京へ--四谷塩町一丁目の暮らし)
- 人別書上に見る幕末期の四谷塩町一丁目 (特集 平成15年度シンポジウム(都市歴史研究室フォーラム)報告 江戸から東京へ--四谷塩町一丁目の暮らし)
- 講演 鎌倉幕府・戦争・『平家物語』 (第11回歴史学入門講座)
- 座談会 歴史の語り方をめぐって (特集 歴史の語り方--平家物語)
- 河内石川源氏の「蜂起」と『平家物語』
- 治承・寿永の戦争と「平家物語」 (特集 軍記と合戦)
- 陰陽師と鎌倉幕府
- 紀伊国阿弖河荘に残された二通の訴状正文
- 文化財行政・歴史系博物館と歴史学のこれから (小特集 指定管理者制度と歴史学)
- 日本 : 中世 二 (一九九三年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 研究展望 鎌倉幕府研究の現状と課題
- 宗教・文化研究所公開講座講演録 治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏--平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成
- 都立新大学問題--何が起こっているのか--開かれた大学改革を求めて (都立大学「改革」の真実)
- コメント 内乱期の軍制と都の武士社会 (2003年度 日本史研究大会特集号 全体テーマ 歴史学の継承) -- (共同研究報告 第二分科会 中世史部会 中世前期の政治と制度)
- ラウンジ 『東京都大学改革大綱』をめぐって
- 書評 高橋修著『中世武士団と地域社会』
- 治承・寿永の内乱と地域社会 (特集 戦争の中世社会史)
- 中世史部会共同研究報告 治承・寿永の「戦争」と鎌倉幕府 (1990年度日本史研究会大会特集号--社会構造の変容と国家) -- (第1分科会〔含 討論〕)
- 河内国金剛寺の寺辺領形成とその政治的諸関係--鎌倉幕府成立期と畿内在地寺院をめぐる寺僧・武士・女院女房
- 治承・寿永の「戦争」と鎌倉幕府(中世史部会共同研究報告) (1990年度日本史研究会大会に向けて--統一テ-マ 社会構造の変容と国家)
- 奥州合戦ノート : 鎌倉幕府成立史上における頼義故実の意義
- 瀬野精一郎著, 『鎌倉幕府と鎮西』, 吉川弘文館, 二〇一一・三刊, A5, 二三七頁, 九〇〇〇円
- 鎌倉期における陰陽家安倍氏について : 安倍晴道党を中心に
- 「関東御医師」考 : 鎌倉幕府に仕えた医師の基礎的考察
- 峰岸純夫編『日本中世史の再発見』(鳥海靖先生古稀記念号)
- 鎌倉陰陽師惟宗文元と奉公人皆吉氏(鳥海靖先生古稀記念号)
- 「鹿ケ谷事件」考 (杉橋隆夫教授退職記念論集)
- 鎌倉幕府の成立を問い直す (特集 鎌倉幕府の「成立」はいつか)