コンクリート合成梁の力学的解析とプレストレスと鉄筋補強の選択の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Preserved compressive stress in concrete composite beam due to loading itself-weight on the PCa under construction works as the same reinforcement stress as prestress, and it is available to be optimal designs for concrete composite beams that choosing reinforcements between prestressing steels and steel bars balances their performances and costs. Analysis of mechanical properties of four models of concrete composite beams on Reinforced Concrete, Prestressed Reincorced Concrete and Prestressed Concrete Structures leads to the best field of prestressing rate for the designs of the beams, that is 0.5 rate. Because the preserved compressive stress works very effectively as reinforcement in this field than in the others. And concrete composite beams in this field are possible to be the most balanced ones between performance and cost.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-06-30
著者
関連論文
- 23423 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その10,クリープと乾燥収縮の与える影響について(2)(PC解析,構造IV)
- 23419 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その9, クリープと乾燥収縮の与える影響について(1)(PC設計解析法,構造IV)
- 対談 この裁判は一体なんだろう--青木繁+中野清司+黒沢亮平
- コンクリート合成梁の力学的解析とプレストレスと鉄筋補強の選択の研究
- 23398 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その8.引張鋼材降伏履歴後の残存圧縮応力の変化について(ハーフPC,PRC部材,構造IV)
- 23480 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その7.引張鋼材を変動因子とするコンクリート合成梁の解析とその力学的性状について(断面算定・ひび割れ性状・付着性状,構造IV)
- プレキャストコンクリートに残存する圧縮応力を利用して性能とコストのバランスを計るコンクリート合成梁の設計法の研究
- 23520 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その6, 性能とコストのバランスを計る性能設計法(2) 具体例(部材性能,構造IV)
- 23519 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その5, 性能とコストのバランスを計る性能設計法 (1) 概要(部材性能,構造IV)
- 構造技術資料の収集・展示を(建築博物館が欲しい!)
- 23511 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その 4 プレストレス力のコストパフォーマンスと残存圧縮応力の有効利用
- プレキャストコンクリートに残存する圧縮応力の影響を受けるコンクリート合成梁の断面算定法の研究
- 木材めり込み性状を考慮した木質単層スペースフレーム構造の座屈性状に関する実験的研究
- 23470 プレキャストプレプレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その3, 引張り要素として働くコンクリート残存圧縮応力の特徴と効果(梁部材・アンボンド部材,構造IV)
- 23494 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その2 : 適用範囲の拡大、PC域、弾性限界域
- コンクリート合成部材の断面算定法の研究
- 23548 プレキャスト(PCa)プレストレスト鉄筋コンクリート(PRC)合成梁の断面算定法の研究
- 建築教育の来し方、行く末(建築教育部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 20432 鉄筋コンクリートH.P.シェルの崩壊機構(3) : 支点間の拘束条件について
- 20431 鉄筋コンクリート円筒シェルの極限解析に関する研究 : 片側載荷
- 2032 実験による截断球殻の特性(その5)(構造)
- 2049 実験による截断球殼の特性の考察(その4)(構造)
- 2059 鉛直荷重をうける4次曲面シェル : 4次曲面シェルに関する研究(構造)
- 239 H.P.シェルに関する研究(その1)(構造)
- 245 実験による截断球殼の特性の考察(その3)(構造)
- 244 水平力を受ける円筒殼の実験的研究(構造)
- 23394 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その11, クリープと乾燥収縮の与える影響について (3)PCaポストテンション(PC部材および耐火性,構造IV)
- 20474 大スパン木質構造の振動性状に関する研究 : 鉛直地震動を受ける木造単層ラチスドームの応答性状
- 耐震設計の諸問題 (建築構造学における今日の課題) (建築学の諸領域 : 構造)
- 最近の構造技術の諸問題
- 23386 プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート合成梁の断面算定法の研究 : その12,コンクリート合成梁断面の最適設計化のための一考察(設計・解析,構造IV)
- 23107 空胴プレストレストコンクリート合成床に関する実験的研究 : その2. 蟻型縦リブコッター性能評価曲げ載荷実験(スラブ (5), 構造IV)
- 23106 空胴プレストレストコンクリート合成床に関する実験的研究 : その1. 蟻型縦リブコッターを有する打継面の面内せん断試験(スラブ (5), 構造IV)
- 20459 鉄筋コンクリートH.P.シェルの崩壊機構(2) : 周辺単純支持のH.P.シェルについて
- 2661 プレストレスト・フラットプレート構造の設計と計測結果 : (その2)プレスト導入時の計測結果について
- 2660 プレストレスト・フラットプレート構造の設計と計測結果 : (その1)設計について
- 高層建築物の耐震要素に関する実験的研究 : その3・補剛された剪断抵抗型Hフレーム
- 高層建築物の耐震要素に関する実験的研究 : その2・剪断抵抗型Hフレーム
- 高層建築物の耐震要素に関する実験的研究 : その1・曲げ抵抗型Hフレーム
- 22033 大スパン木構造に関する研究 : その14 : 木材めり込み性状を考慮した木造単層ラチスドームの座屈荷重
- 22032 大スパン木構造に関する研究 : その13 : 木材めり込み性状評価式の検証
- 2936 大スパン木構造に関する研究 : その10 : 木材のめり込み剛性とボルト接合部の軸方向・曲げ剛性の関係
- 2843 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その3)
- 2842 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その2)
- 2597 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究
- 2631 大スパン木構造に関する研究 (その1) : 単層トラスドームの実験的解析
- 21289 沖縄コンベンションセンター展示棟・PCリングの歪測定
- 2478 沖縄コンベンションセンター展示棟・大屋根の振動実験
- 22034 大スパン木構造に関する研究 : その15 : ボルト接合部の性状と木構造単層ラチスドームの振動性状
- 木材のめり込み挙動を考慮した木造単層スペースフレームの応力・変形性状に関する実験的研究
- 2938 大スパン木構造に関する研究 : その12 : 単層ラチスドームの座屈挙動に関する解析的研究
- 2937 大スパン木構造に関する研究 : その11 : 単層ラチスドームの座屈挙動に関する実験的研究
- 2757 大スパン木構造に関する研究(その9) : 裁断球殻型スペースフレームに関する理論的考察
- 2756 大スパン木構造に関する研究(その8) : 裁断球殻型スペースフレームに関する実験的考察
- 2724 木構造アーチに関する実験的研究(その2) : 接合部を有するアーチの実験的研究
- 2723 木構造アーチに関する実験的研究(その1) : 曲げと圧縮力を同時に伝達するボルト接合部の基礎的実験
- 2889 大スパン木構造に関する研究(その7) : 数値解析結果の検討
- 2888 大スパン木構造に関する研究(その6) : 木造H.P.シェルの解析
- 21306 プレストレスト鉄骨鉄筋コンクリート梁の力学的性状に関する実験的研究 : その2 プレストレストの伝達性状と梁の局部回転角
- プレストレストコンクリ-ト合成床版(CS版)の開発試験と設計・施工について (PC建築)
- 2456 合成床版の力学的性状に関する実験的研究
- 20453 鉄筋コンクリート円筒シェル片側荷重に関する研究
- 20514 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その11)
- 20513 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その10)
- 20511 鉄筋コンクリートH. P. シェルの崩壊機構(1) : 2点支持片持梁形式H. P. シェルについて
- 木質構造におけるボルト接合部の力学的評価法に関する研究 : その1;荷重角度が集成材のめり込み性状に与える影響
- 22055 木構造におけるボルト接合部の力学的評価法に関する研究 : その1 荷重角度が木材のめり込み強度に与える影響
- 20260 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その8)
- 20250 鉄筋コンクリート円筒シェルの極限解析に関する研究
- 2901 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その7)
- 2900 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その6)
- 2740 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その5)
- 2739 鉄筋コンクリート円筒シェルの剪断抵抗に関する実験的研究(その4)
- 構造家の意欲と判断(私の構造設計論)(構造設計技術の総点検)
- 構造設計における創造的活動と一連の業績(日本建築学会賞)(業績)
- 2848 鉄筋コンクリート円錐型シェルの実験的研究 (その2) : 理論的考察
- 2847 鉄筋コンクリート円錐型シェルの実験的研究 (その1) : 実験的考察
- 2621 大スパン木構造に関する研究(その5) : 木造H. P. シェルの実験的研究
- 2620 大スパン木構造に関する研究(その4) : 曲げ抵抗をもつ接合部のゆるみの影響
- 2633 大スパン木構造に関する研究 (その3) : 単層トラスドームの接合部ゆるみの影響
- 2632 大スパン木構造に関する研究 (その2) : 単層トラスドームの非線形解析
- 2676 プレストレスト鉄骨鉄筋コンクリート梁の力学的性状に関する実験的研究
- 新定着装置の開発と性能試験 (PC建築)
- 組み合わせHPシェルに関する実験的研究 (3)
- 組み合わせHPシェルに関する実験的研究 (2)
- 組み合わせHPシェルに関する実験的研究 (1)
- 2091 変形H. Pシェルに関する実験的研究 : 駒沢体育館の小型模型実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2701 形状不整を有する単層スペースフレームの感度特性に関する研究
- 高層建築物の耐震要素に関する実験的研究(その4) : 構造
- 2580 鉄筋コンクリート鞍型HPシェルの極限解析
- 2659 鉄筋コンクリートE. P. シェルの極限解析
- 非対稱荷重を受ける鉄筋コンクリート截断球殻に関する実験的研究 : その2 ひびわれと崩壊機構
- 倒立切断円錐シェルに関する実験的研究(2) : 構造
- 倒立切断円錐シェルに関する実験的研究 (1)
- T・A・Hフレームの力学的挙動に関する研究(その2)
- T・A・Hフレームの力学的挙動に関する研究(その1)
- 非対称荷重を受ける鉄筋コンクリート截断球殻に関する実験的研究 : その1応力と変形
- 正三角形平面上の截断球殻に関する研究 : その3・ひびわれと崩壊機構
- 正三角形平面上の截断球殻に関する研究 : その2・模型実験
- 3165 コンクリート合成部材の断面算定法の研究(合成・混合構造)