水産廃棄物 鮭皮の有効利用(バイオミディア)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2007-05-25
著者
-
Satoh Yasuharu
Division Of Molecular Chemistry Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
佐藤 康治
北海道大学大学院工学研究科生物機能高分子専攻
-
佐藤 康治
北海道大学大学院工学研究科
関連論文
- 2F11-2 伸縮性サケ皮コラーゲンゲルを利用した細胞培養(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 936 Poly(P)-AMP phosphotransferaseを利用した新しいATP再生系の構築
- 1Ip01 Bacillus sp. INT005由来polyhydroxyalkanoate合成酵素遺伝子組換え体を用いたpolyhydroxyalkanoateの生合成(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演)
- 1Ip02 新規中鎖長PHA合成細菌の単離及び同定(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演)
- 2K11-5 ナノ線維構造を有する組織工学用伸縮性コラーゲン(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 2K12-1 魚類コラーゲンscaffoldを用いたin vitro人工歯根膜組織の作成(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 3K11-1 ウシ歯セメント質由来細胞走化因子の同定(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 1H17-1 細胞走化活性試験の条件検討とウシ歯セメント質由来細胞走化因子の同定(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3F11-1 ウシ歯セメント質抽出物の歯周組織細胞への影響(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2F11-1 魚類由来コラーゲン線維ゲルの作成と細胞培養への応用(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2C14-3 マリンコラーゲン scaffold を用いた歯周靭帯細胞の培養
- 1B16-1 Bacillus sp. INT005 と Synechocystis sp. PCC6803 由来 PHA 合成酵素の比較
- 1B15-5 Bacillus sp. INT005 株由来 PHA 合成酵素の性質決定
- A Novel ATP Regeneration System Using Polyphosphate-AMP Phosphotransferase and Polyphosphate Kinase
- 716 酢酸を原料としたin vitro PHB合成反応の解析
- 715 ガス田由来Bacillus sp. INT005株のPHA合成遺伝子群のクローニングと解析
- 1011 in vitroにおけるP(HB-co-HV)の合成
- 427 酢酸を原料としたin vitroでのPHB合成
- 426 固定化酵素を用いたin vitroでのPHB合成
- バイオプラスチック合成研究の最前線--in vivoとin vitroのクロスオーバー
- 水産廃棄物 鮭皮の有効利用(バイオミディア)
- Synthesis of Poly(3-hydroxybutyrate)by Immobilized Poly(3-hydroxybutyrate)Synthase
- バイオディーゼル廃グリセロールの有効利活用技術 : 微生物を活用したバイオポリマーへの物質変換