哺乳類ヘモグロビンの協同作用とボーア効果は協調して酸素の獲得と輸送を行っている : 規範タンパク質における新たな視点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The slope of the oxygen equilibrium curve (OEC) of mammalian-hemoglobin (Hb) is maximized at S (oxygen saturation) value of 0.38, and the slope of the S vs. P/P_<50> (P is partial oxygen pressure; P_<50> is P at S = 1/2) plot at a P/P_<50> value of 1 is one-forth that of the Hill-co-efficient (n). OECs of mammalian Hbs are designed to have an identical optimal P_<50> value for O_2 delivery and the effectiveness of the Bohr shift (shift of OEC upon pH changes) at O_2 loading site. This fact is favorable for uptake and delivery of maximum amount of O_2 for fetal blood. To have the identical optimal P_<50> Value for O_2 delivery and for the efficiency of the Bohr shift, the relationship, PaO_2/ PvO_2 = ((n + 1)/(n - 1))^<2/n>, is required to hold, where PaO_2 and PvO_2 are P for arterial and venous bloods, respectively.
- 2007-05-25
著者
関連論文
- 哺乳類ヘモグロビンの協同作用とボーア効果は協調して酸素の獲得と輸送を行っている : 規範タンパク質における新たな視点
- ヘモグロビンの酸素平衡曲線の勾配--S字形曲線に秘められた意味を探る
- ヘモグロビンの酸素平衡特性に秘められた意義-成人と胎児を比べて
- 酸素輸送とその調節 (ヘモグロビン異常)
- ヘモグロビン--化学的修飾および遺伝的修飾 (ヘムタンパク質の化学) -- (ヘムおよびヘムタンパク質の化学)
- 酸素平衡曲線の自動記録技術 気体リガンド結合の精密測定(2) (新実験講座)
- オオミジンコのフェリチン様蛋白質
- シマミミズEisenia foetida巨大分子ヘモグロビンのサブユニット(生化学)
- 低O_2条件飼育で誘導されたオオミジンコ血赤素(Daphnia-Hb)の性質(生理・生化学)
- ヒトの胎児へモグロビンによる酸素の輸送
- ヘログロビンの酸素平衡曲線におけるmedian oxygen pressureについて
- 血色素の酸素結合特性について
- 〈研究ノート1〉成人と胎児のHemoglobinの酸素親和性の意義
- シマミミズEisenia foetidaの巨大分子ヘモグロビンとその構成サブユニット(生理学)
- Daphniaヘモグロビンの小成分(生化学)
- 酸素減少による遊泳停止から見たオオミジンコ・ヘモグロビンの役割(生理学)
- 低酸素下におけるオオミジンコの酸素消費量(生理学)
- オオミジンコのヘム鉄と非ヘム鉄(生理学)
- タマミジンコのヘモグロビン分子のサブユニットへの解離(生理学)
- タマミジンコヘモグロビンのサブユニットへの解離(生理・生態)
- ミジンコ血赤素の生体内濃度測定と呼吸機能(生理・生化学)
- タマミジンコ血赤素(Moina-Hb)のO_2結合量について(生理・生化学)
- PROFILE
- 酸素平衡曲線の自動記録技術気体リガンド結合の精密測定(1)
- 血圧制御素子としてのヘモグロビン--おなじみのタンパク質に見いだされた新しい機能
- ヘモグロビンをこよなく愛したアメリカ人 (追悼 Jeffries Wyman博士)
- ヘモグロビンのアロステリック効果発現の分子論的機序
- 異常ヘモグロビンにおける機能異常発現の分子論的機序 (第42回日本血液学会総会記録-2-) -- (分子病としての血液疾患(シンポジウム-3-))
- 血球の生化学に関する公開合同シンポジウム-3-赤血球の有機リン酸塩と酸素平衡
- Londonのヘモグロビン討論会に出席して(学会見聞記)
- Moinaヘモグロビンの純度検定におけるSepharose 6Bの利用について(生理)