ナイロン6の直流電気伝導について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nature of electric conductivity of nylon 6 is discussed in the relation with its physical structure. Hysteresis in the conductivity is observed with regard to raising and lowering the temperature, and oxidation of anode is observed too. The results of observation of conductivity at various crystallinities are as follows: 1. The electric conductivity has the minimum value in the range of the degree of crystallinity of 15~20%. 2. The charge carrier is electron at low temperture and high degree of cryst-allinity, while it is ion at high temperature and low degree of crystallinity.
- 山形大学の論文
- 1975-02-20
著者
関連論文
- PA39 高分子強誘電体を配向膜に用いた液晶の研究(物理・物性)
- 30pRH-8 剛体ねじ状分子のモンテカルロシミュレーション(30pRH 液晶・シミュレーション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- PA16 液晶分子-非液晶分子による電荷移動錯体の形成が諸物性に与える影響(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2C03 剛体ねじ状分子モデルのモンテカルロシミュレーション(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 43. 剛体円盤分子系における局所的な構造(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 2D02 外場印加時における混合液晶の相挙動(2004年日本液晶学会討論会)
- 2D01 剛体円盤分子系の等方相における局所的な秩序構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 高分子強誘電体に分散した液晶が自発分極から受ける影響
- 剛体棒-剛体球2成分系の状態方程式(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- PA29 シリコンオイル中に分散させた液晶滴の顕微鏡観察(物理・物性)
- PA28 強誘電性高分子とネマチック液晶の複合材料(物理・物性)
- PA12 熱揺らぎを考慮した配向ベクトルの運動方程式(物理・物性)
- 1C07 剛体円盤分子系の計算機シミュレーション(物理・物性)
- 22aZB-11 熱揺らぎを考慮した配向ベクトルの運動方程式
- 29aYC-2 剛体球-剛体棒状分子 2 成分系の相分雌
- 3C09 剛体棒状分子-剛体球分子2成分系の状態方程式(物理・物性)
- 3C08 棒状分子-円板状分子混合系液晶の分子論(物理・物性)
- 27pYT-2 剛体-剛体球2成分系の相分離構造
- 1A11 モンテカルロシミュレーションによるスケールドパーティクル理論の検証
- Liquid Crystal Droplets Dispersed in Ferroelectric Copolymer of Vinylidene Fluoride and Trifluoroethylene
- 一軸配向したナイロン6の撚り及び圧延による結晶配向の変化
- 熱処理によるナイロン6のα-γ転移
- ナイロン6の直流電気伝導について
- ポリウレタン糸の熱応力
- 単繊維の撚りによる長さ変化について