ナノDDSとしてのリポソーム医薬品 : 現状と今後の展望(セミナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本薬学会の論文
- 2006-04-01
著者
関連論文
- 人工ベクターによる導入遺伝子の核内移行及び発現メカニズム(2)
- 人工ベクターによる導入遺伝子の核内移行及び発現メカニズム(1)
- DDSの夢(DDS)
- ナノDDSとしてのリポソーム医薬品 : 現状と今後の展望(セミナー)
- 癌化学療法剤含有リポソーム投与時におけるマクロファージの役割は?
- 化学 One Point 13 マイクロカプセル, 近藤 保著, B6判, 104頁, 980円(共立出版)
- ナノパーティクルの粘膜付着性に起因するカルシトニンの吸収改善
- ハイドロダイナミックス (hydrodynamics) を利用した新規カチオニックリポソームTFLによる生体内遺伝子送達に関する研究
- A Spray-Drying Method for Mass Production of Liposomes
- DDS医薬品の実用化のために克服すべき問題点 : リポソームを例として
- 将来ビジョン委員会報告 : これまでの活動をふり返って
- 企業から見たDDS研究の変遷と今後の展望
- リポソーム製剤化技術 : 遺伝子導入用リポソームの調製に際して
- DDSによる医療への貢献を夢見て : 創剤研究者としてのアプローチ
- 微粒子製剤設計とDDS - 夢から現実へ -
- タイトル無し