民事手続判例研究(一)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音楽ファイル交換事件第一審判決・ピア・ツー・ピア方式による電子ファイルの交換に関するサービスにおいて、その利用者が自己のパソコンの共有フォルダ内に音楽著作物をMP3形式で複製した電子ファイルを蔵置した状態で、同パソコンを右サービスにおけるサーバーに接続させる行為は、右音楽著作物に対する著作権(自動公衆送信権及び送信可能化権)を侵害する行為に当たり、右サービスの提供者は同著作権侵害行為の主体であるとする中間判決を前提として、MP3形式によって複製された一定の範囲の電子ファイルを送受信の対象としてはならない旨の差止請求権を認め、右サービスの提供によって生じた損害賠償請求につき著作権法一一四条の五に基づいて原告の使用料規定額の一〇分の一を認容した事例
- 2005-07-20
著者
関連論文
- 大韓民国法学専門大学院(ロースクール)設置、運営に関する法律・同施行令邦語試訳
- 外国民事訴訟法研究(23)大韓民国法学専門大学院(ロースクール)設置,運営に関する法律・同施行令邦語試訳
- 大韓民国法律救助法・同施行令及び公益法務官に関する法律・同施行令邦語試訳
- 民事手続判例研究(一)
- 大韓民国法院組織法邦語試訳
- 大韓民国証券関連集団訴訟法・同規則邦語試訳
- 韓国製造物責任法の制定過程と主要内容
- 韓国民事訴訟法上の証拠調べ手続における秘密保護 (第5回日韓民事訴訟法共同研究集会)
- 知的財産権侵害差止請求における訴訟物の特定と執行手続について : 生活妨害訴訟における抽象的差止請求との比較検討を中心として
- 外国民事訴訟法研究(27) 大韓民国家事訴訟法邦語試訳
- 外国民事訴訟法研究(26)大韓民国証券関連集団訴訟法・同規則邦語試訳
- 外国民事訴訟法研究(28) 大韓民国民事調停法・同規則邦語試訳
- 外国民事訴訟法研究(31) 大韓民国非訟事件手続法邦語試訳(2・完)
- 外国民事訴訟法研究(33) 韓国における民事上告制度の変遷と改善方案