カルロ・シゴニオ『民事裁判について』覚書 : 一六世紀人文主義者によるローマ民事裁判素描
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一 はじめに 二 献辞より 三 民事裁判の定義およびその法源(第一章から第六章) 四 法を宣言する者と法の宣言(第七章から第九章) 五 法律訴訟(legis actio)(第十章から第十七章) 六 法廷召喚から訴権の確立まで(第十八章から第二十章) 七 訴権の行使(第二十一章) 八 審判人および裁判の付与から判決の言渡しまで(第二十二章から第二十九章) 九 おわりに
- 九州大学の論文
- 2004-03-01
著者
関連論文
- ドネッルス『ローマ法注解』第一三巻第六章〜第九章試訳(三・完)
- カルロ・シゴニオ『民事裁判について』覚書 : 一六世紀人文主義者によるローマ民事裁判素描
- ドネッルス『ローマ法注解』第一三巻第六章〜第九章試訳(二)
- ドネッルス『ローマ法注解』第一三巻第六章〜第九章試訳(一)
- 人文主義法学時代の分割所有権論の一端(五)・完:アントワーヌ・ファーブルの分割所有権論批判を出発に
- 人文主義法学時代の分割所有権論の一端 (四): アントワーヌ・ファーヴルの分割所有権論批判を出発に
- 人文主義法学時代の分割所有権論の一端 (三): アントワーヌ・ファーヴルの分割所有権論批判を出発に
- 人文主義法学時代の分割所有権論の一端 (二): アントワーヌ・ファーヴルの分割所有権論批判を出発に
- 基礎法 人文主義法学時代の分割所有権論の一端(一) : アントワーヌ・ファーヴルの分割所有権論批判を出発に(法学部創設20周年記念号)