複合発展する介護系NPO : 神奈川県横浜市「たすけあい泉」の事例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護保険指定事業者として認定を受けている特定非営利活動法人(以下介護系NPO)は、年々増加している。それら介護系NPOの多くは、ボランティア的な任意団体として、地域に密着した「ふれあい・たすけあい」活動を行ってきた。それらの活動は、介護保険指定事業者となった今でも、多くの介護系NPOにおいて介護保険の枠外活動として行われている。公的介護保険が施行されて3年がたち、介護系NPOの中にはその事業規模が億を越すような団体も十数か所存在し、それらの多くは介護保険の枠外活動をより複合的に発展させている。本論文では、全国でもトップ5に入る事業高を持つ介護系NPO「たすけあい泉」が、複合的に発展できた要因を分析し、その応用可能性を考察する。また、本論文では、便宜上介護保険以前の「ふれあい・たすけあい活動」も「枠外活動」と呼称する。
- 九州大学の論文
- 2004-02-13