教育実習事前事後指導の今後の方向 -少人数演習形式による教育実習事前指導受講者へのアンケート調査をもとに-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学における教育実習事前事後指導のこれまでの流れをふり返るとともに、今年度から実施した少人数演習を中心とした事前指導の有効性を、学生の意識調査を通して明らかにし、基本実習の事前事後指導を単位科目化した「授業設計論」「授業実践論」の実施を含めた今後の方向について整理、考察する。学生の意識調査の結果から、実習前の期待をやる気に結びつけ、不安を解消するためには様々な立場の指導者や先輩との少人数でのグループワークが有効であり、大学の教科教育の授業と連動した「指導案作成の指導」や「模擬授業」の系統的・計画的指導の必要性が明らかになった。
- 山梨大学の論文
著者
関連論文
- 大学生の教育ボランティアが教育実践力の育成に及ぼす効果
- 教育実習事前事後指導の今後の方向 -少人数演習形式による教育実習事前指導受講者へのアンケート調査をもとに-
- 山梨大学教育人間科学部と附属4校園との連携に関する研究(1)