枕草子の読み 三-「しきの御さうしにおはします此にしのひさしに」の段-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 豊田工業高等専門学校の論文
- 1987-12-01
著者
関連論文
- 枕草子の読み 四 「しきの御さうしにおはします比にしのひさしに」の段
- 枕草子の読み 三-「しきの御さうしにおはします此にしのひさしに」の段-
- 枕草子の読み 二-「しきの卸さうしにおはします此にしのひさしに」の段-
- 枕草子の読み-「しきの御さうしにおはします比にしのひさしに」の段-
- 源氏物語の「をとこ」「をのこ」
- 枕草子の「をとこ」「をのこ」
- 類集文字抄
- 枕草子「五月ばかり月もなういとくらきに」の段の解釈
- 平安時代の「女房」
- 枕草子の副詞-「ただ…に…」について-
- 源氏物語の尊敬語の特殊用法
- 枕草子「あてなるもの」の段の解釈
- 枕草子「すさまじきもの」の段の解釈
- 平安時代の「さいなむ」についてー源氏物語、紫式部日記の解釈の問題点ー
- 源氏物語の"みこ"と"御こ"