放送と通信融合時代の日本の公共放送 : NHKのあり方の検討を通して(ワークショップ・9,2006年度春期研究発表会 ワークショップ報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-30
著者
関連論文
- 戦争とメディア : ジャーナリストの役割とは?
- 抗う人(2)大逆事件の志を継ぐ--二河通夫
- 放送と通信融合時代の日本の公共放送 : NHKのあり方の検討を通して(ワークショップ・9,2006年度春期研究発表会 ワークショップ報告)
- 民主制の維持とメディア(第30期第18回研究会(放送研究部会企画),研究会の記録(2006年3月〜2007年5月))
- メディア・娯楽・デモクラシー : 公共サービス放送のあり方を通して考える(第30期第17回研究会(放送研究部会企画),研究会の記録(2006年3月〜2007年5月))
- 東アジアの相互理解とメディアの役割 : 民族間の対話促進のために(第30期第4回研究会(放送研究部会企画),研究会の記録(二〇〇五年四月〜二〇〇六年一月))
- 7.国際放送と文化戦略 : アルジャジーラとアリランTVを中心として(二〇〇五年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 抗う人(3)横浜事件・司法の戦争責任を問う--木村まき
- 抗う人 沖縄密約を暴いた記者 西山太吉
- ある視角 辱めを雪ぐ--日本最大の冤罪からまもなく百年
- 抗う人(4)新聞の戦争責任を問う--むのたけじ
- ワークショップ9 メディアの法理と社会的責任(二〇〇四年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- メディアの倫理とアカウンタビリティ
- 設立五〇周年記念京都フォーラム メディアと政治的権力 : 社会の民主化プロセスとメディアの役割(二〇〇一年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- ナショナリズムとメディア : 言論の自由はどう行使されるか(二〇〇一年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- ハンジン・リー『現代コリア映画〜そのアイデンティティ・文化・政治』二〇〇〇年刊
- 放送のデジタル化と公共性
- デジタル化時代の地方テレビ局とコンテンツのあり方(研究会の記録(二〇〇〇年十一月〜二〇〇一年三月))
- 放送デジタル化の展望とオーディエンスの利益(二〇〇〇年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 資料から読み解く日本のメディアと社会権力(第三部) : デジタル情報化社会と放送の変容 (1990-2000)
- 資料から読み解く日本のメディアと社会権力(第二部) : 「テレビ放送と経済成長国家日本のポリティカル・エコノミー」資料追加編
- 資料から読み解く日本のメディアと社会権力(第3部)デジタル情報化社会と放送の変容(1990-2000)資料追加編
- 資料から読み解く日本のメディアと社会権力(第二部) : 放送法の成立・改訂・運用を中心として
- 今、放送の公共性とは?
- 資料から読み解く日本のメディアと社会権力(1)放送法の成立・改訂・運用を中心として
- 講演記録 テレビ制作現場からのメディア・リテラシー
- 放送と通信融合時代の日本の公共放送--NHKのあり方の検討を通して--日本マス・コミュニケーション学会主催放送研究部会
- 報道にとっての公正と中立とは何か(一九九四年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 視聴者と放送局をつなぐ回路の現状(ワークショップ・9)(二〇〇二年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- メディア・アカウンタビリティと公表行為の自由に関する理論的検討(ワークショップ2,2010年度春季研究発表会ワークショップ報告)
- 抗う人(5)夜間中学・武器となるコトバを--高野雅夫
- メディアの公正と社会的責任(一九九六年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 有線テレビの放映基準と公益性 : 淡路五色ケーブルテレビのCM打ち切り問題から(メディア・ホークス論 その九)
- 抗う人(6)原発神話を衝く京大「熊取六人組」--小林圭二 (特集 3・11は何を問うか)
- 戦後五〇年、メディアの中のアジアを考える(一九九五年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- メディアの公正と社会的責任 : メディアの監理は誰がするのか(一九九七年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 原発に警鐘を鳴らし続けた京大熊取六人組 (特集 脱原発とメディア)
- 抗う人(7)司法の原発責任を問う--井戸謙一 (総特集 脱原発へ--日本の針路)
- 第19回「週刊金曜日ルポルタージュ大賞」佳作 北朝鮮の日本人妻に、自由往来を!--帰還事業開始から50年--血の叫び
- "やらせ"問題を考える(一九九三年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 市民主権原理の情報政策 : 民衆のコミュニケーション権を確立するために
- Japan's Media at Present
- 公共広告機構とメディアの企業ロジックス : メディア・ホークス論 その(8)
- 未決囚廿一号・和田洋一,拘置所からの手紙 : ドキュメント・治安維持法と『灰 色のユーモア時代』
- メディアの公共性と公益性
- 《論文》メディアの公正と社会的責任 : メディア・ホークス論 その(5)
- 「横浜事件」再審と共謀罪
- 原発とメディア(第33期第1回研究会(放送研究部会企画),研究会の記録(2011年6月〜2011年12月))
- 抗う人(8)民に寄り添い差別に抗う : 沖浦和光
- 東日本大震災と福島原発事故 (人権キーワード2012) -- (震災・原発)
- まだ出会っていない人たちと出会い、お互いに「違和感」を語ることから始めよう : 大阪の状況はあなたも当事者のひとりです 湯浅誠さんに聞く (つながるとエンパワーできる)
- 若年層のSNS利用に関する倫理規範の構築について(第33期第2回研究会(メディア倫理・法制研究部会企画),研究会の記録(2012年1月〜2012年5月))
- 大逆事件と朝鮮戦争 (特集 「大逆事件」から100年(第2弾))
- 市民の目線こそ存在理由--関西マス倫懇五十年誌を出版して (関西ジャーナリズムの今)
- 市民アクセス番組づくりの空間(ワークショップ・3)(二〇〇二年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)