3 どうやったら公共施設をインタラクティブ(活発)に「使うこと」ができるか?(新しい施設を目指して,<特集>生き残る施設、生まれ変わる施設)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-02-20
著者
関連論文
- 建築空間のリアリティを深める体験が必要だ(IV インタビュー,建築のデリバリー)
- 9415 ル・コルビュジエのモデュロールに描かれた身体の図像に関する研究(建築論:建築家,建築歴史・意匠)
- 2 学際的なデザイン戦略を学ぶ「インタラクション・デザイン」 : 建築プログラムとユーザビリティ・スタディに始まりウェブ・アーカイブまでをカバーする(変わる建築/デザイン教育-14)
- 3 どうやったら公共施設をインタラクティブ(活発)に「使うこと」ができるか?(新しい施設を目指して,生き残る施設、生まれ変わる施設)
- 9334 ル・コルビュジエのモデュロールに描かれた身体の図像に関する研究2 : 実現した建築における身体所作との関係について(意匠論:作家論・作品論(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9105 ル・コルビュジエのモデュロールに描かれた身体の図像に関する研究3 : ル・コルビュジエの建築図面における身体図像とモデュロール身体図像(意匠論:作家論・作品論(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)