M系列に対する重みディスクレパンシー検定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we analyze M-sequences based on trinomials and pentanomials of degree from 607 to 9689 with the weight discrepancy test proposed by Matsumoto and Nishimura. An M-sequence based on a trinomaial of degree 9689 will be rejected in average in the weight distribution test, if we consume 1.57×10^10 samples. To reject an M-sequence based on a pentanomial of degree 9689 in the test, we need to consume 8.55×10^16 samples in average.
- 山形大学の論文
- 2007-02-15
著者
-
松本 眞
Department Of Mathematics Faculty Of Science Hiroshima University
-
西村 拓士
Department of Mathematical Sciences, Yamagata University
-
松本 眞
京都大学総合人間学部
-
松本 眞
慶應義塾大学理工学部数理科学科
-
松本 眞
広島大学大学院理学研究科数学専攻
-
松本 眞
慶應義塾大学理工学部
-
西村 拓士
Department Of Mathematical Sciences Yamagata University
関連論文
- 先端研究拠点事業 数論幾何・モチーフ理論・ガロア理論の新展開と,その社会的実用
- M系列に対する重みディスクレパンシー検定
- GALOIS ACTION ON THE FUNDAMENTAL GROUPS OF CURVES AND THE CYCLE $C-C^-$ (Communications in Arithmetic Fundamental Groups)
- Deviation of pseudorandom numbers and weight test (5th Workshop on Stochastic Numerics)
- 写像類群のアルティン群による簡明な表示
- コイン投げで一儲けする方法 : 疑似乱数研究の現状
- GFSR法による生成列の重み分布の偏りについて(確率数値解析に於ける諸問題,II)
- Twisted GFSR : 新しい乱数発生法(確率数値解析に於ける諸問題)
- 乱数発生:ランダムを作る可能性,不可能性,妥協 (ランダムネス--その美しさ,おもしろさ,不思議さ)
- 離散と連続の狭間--Berlekamp-Masseyアルゴリズム (特集 「空間」とは何か--物理と数学から眺めた多彩な群像)
- コイン投げで儲ける:擬似乱数と符号理論 (特集 数理工学の地平--現代における新展開)
- 数学の予期せざる効用--疑似乱数を例に
- リンゴが落ちたって万有引力は発見できないさ--今の学問、社会のニーズに惑わされてない?
- 高速並列計算用の状態空間の小さな高品質疑似乱数生成器
- 両棲類が進化した数学プログラマー : 新疑似乱数発生法開発者 西村拓士君
- 擬似乱数ユーザーの方へ-Mersenne Twister法開発者より(統計科学における乱数)