運動の生活化を目指した授業の評価-「セルフトレーニングコース」の目標づくり-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生涯スポーツ教育コアは学生に運動の生活化を促すために「セルフトレーニングコース」を実施している。その内容は、1時限の正課の授業とその他に40分以上の自主的活動を課すものである。本研究では、「セルフトレーニングコース」の授業効果、運動の生活化への影響を検討することであった。具体的にはこのコースを受講した学生と他のコースを受講した学生の10週間の受講前後の体力の変化と内省による心理的側面の評価について検討を行った。また、「セルフトレーニングコース」受講者のより高い意欲を引きだすため、新たな目標づくりの事例結果をあわせて報告する。その結果、体脂肪の減少や筋力の増強は、成果がみられたが、体力要素に関しては、向上がみられなかった。次に、毎回の授業でのより明確な目標の設定のために最大重量トレーニングを可能回数繰り返す方法での成果を検討した。その結果、初心者においてより効果的であることが示された。
- 2007-03-01
著者
関連論文
- 視覚障害者のための身体運動学習支援システム(視覚障害・高齢者,HCGシンポジウム)
- 「修学基礎I II III」について
- 09-18-T001-16 男子バスケットボールにおけるDroughtsがゲームの勝敗に及ぼす影響 : 階層別分析による比較(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 038T00004 大学男子バスケットボール選手におけるメンタルトレーニングプログラムの検討
- 大学バスケットボール選手の競技意欲 : 競技レベルからみた比較
- ミニバスケットボールの観察学習における異なるパフォーマンス水準のモデリング効果
- バスケットボールの観察学習における異なる水準のモデルの効果
- 091N08 バスケットボールのドリブルショット技術習得における視覚フィードバックの効果 : 小学6年生を対象として(09.体育方法,一般研究発表)
- 0911811 石川国体ジュニア競技選手の心理的適性に関する縦断的研究
- 093O20 バスケットボールプレーヤーのファール認識がゲームに及ぼす影響(9.体育方法学,一般研究B)
- 031206 バスケットボール正課授業におけるパフォーマンスの習得に及ぼす内発的動機づけの影響(3.体育心理学,一般研究A)
- 修学基礎教育課程の教育システムについて
- 091国C08 Droughtsが男子学生バスケットボールゲームの勝敗に及ぼす影響 : 全日本、西日本、北信越大会
- 石川国体ジュニア競技選手の心理的適性に関する縦断的研究
- バスケットボールにおける3点ショットが勝敗に及ぼす影響
- 0922013 バスケットボールにおける3点ショットが勝敗に及ぼす影響
- 093R13 バスケットボールにおけるDroughtsがゲームの勝敗に及ぼす影響 : PHENIX NCAA BALL
- 031F08 大学バスケットボール選手のメンタルタフネスとパーソナリティーの特性
- バスケットボールにおけるスクリーンプレーの習熟過程と注視点の変容
- 093O14 バスケットボールにおけるDroughtsがゲームの勝敗に及ぼす影響 : ユニバー、全日本学生、フェニックス大会を対象として(9.体育方法学,一般研究B)
- 運動の生活化を目指した授業の評価-「セルフトレーニングコース」の目標づくり-
- 大学初年次における健康教育の取り組み