1746 VGCF/エポキシ複合材料の電気抵抗のひずみ依存性(S16-4 複合材料(2),S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Addition of a few percentage of carbon-nanotube to polymer yields electrical conductivity. This conductive polymer may be useful for sensor applications such as strain sensor and chem-resist sensor. Many researchers reports on the electrical conductivity, but the piezoresistivity of the carbon-nanotube composite is not fully investigated. In this study, experimental and theoretical investigation of the piezoresistivity of vapor grown carbon fiber (VGCF) composite is carried out. As a result, significant nonlinear electrical resistance change due to strain is observed, and the nonlinearity can be explained by the tunneling effect between fibers.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-18
著者
関連論文
- 3213 多点同時電気抵抗変化測定法による統計的損傷検知のCFRP構造への適用(J06-4 損傷検知・診断,J06 知的材料・構造システム)
- 166 ハイドロキシアパタイト/チタン複合材料の作製と強度評価(GS1-3 先端材料の強度評価)
- 構造用鋼スポット溶接継手の疲労強度と破壊形態に関するFEM解析による考察
- 163 CFRP積層板接着継手の静的破壊強度と破壊形態に関する研究(GS1-3 先端材料の強度評価)
- 2228 摩擦紙の引張強度とはく離破壊靭性の評価に関する研究(S15-1 実験力学と材料評価(1),S15 実験力学と材料評価)
- 308 摩擦紙の引張強度とはく離破壊靭性の評価(OS4-2 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 162 構造用鋼スポット溶接継手の疲労破壊形態のFEM解析による考察(GS1-2 材料特性の解析的評価)
- 2336 構造用鋼スポット溶接継手における疲労き裂進展形態に及ぼす強度レベルの影響(S07-4 疲労き裂進展,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- 310 構造用鋼スポット溶接継手の疲労強度と疲労き裂進展の3次元形態(OS4-2 技術革新に向けた新しい材料力学)
- スポット溶接継手の疲労強度と疲労破壊機構に及ぼす鋼材強度レベルの影響(破壊力学)
- ステンレス鋼SUS 304における応力腐食割れの表面き裂効果を考慮したモンテカルロ・シミュレーション
- 305 ステンレス鋼SUS304における応力腐食割れのモンテカルロ・シミュレーションと合体条件の影響(OS4-1 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 4048 応力分布下の構造材料における応力腐食割れのモンテカルロ・シミュレーション(G03-8 解析・計算技術,G03 材料力学)
- P83 ステンレス鋼SUS304における応力腐食割れのモンテカルロ・シミュレーション(GS9)
- 第16回国際複合材料会議報告
- 1313 SI-F法を用いた配管構造の疲労損傷モニタリングにおけるセンサ設置箇所の最適化検討(J14-3 知的材料・構造システム(3) 計測・モニタリングII,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1312 統計的診断手法によるキャリアカースピンドルの構造ヘルスモニタリング(J14-3 知的材料・構造システム(3) 計測・モニタリングII,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 11802 SI-F法を用いた知的構造におけるセンサ選択手法の検討(モニタリング・設計工学,一般講演,学術講演)
- 3212 SI-F法を用いたスマートストラクチャシステムにおける励振周波数選択手法の検討(OS6 材料のマイクロ/ナノメカニクス(3))
- 2507 統計的損傷診断手法における相関同定応答曲面の回帰精度の影響(J10-2 計測・モニタリング・解析(2),J10 知的材料・構造システム)
- 11501 SI-F法を用いた鋼構造疲労劣化診断における相関強度の影響(機械材料)
- 306 統計的診断手法を用いた機械構造のヘルスモニタリング(OS4-1 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 統計的応答変化判定法を用いた実機構造の損傷・異常診断 : 道路トンネル用ジェットファンの損傷診断(高精度な新非破壊検査技術)
- 統計的応答変化判定法を用いた実機構造の損傷・異常診断 : 高ノイズ環境下における実機診断の為の複数基準データの検討(高精度な新非破壊検査技術)
- 超音波ねじり疲労試験機による浸炭鋼の超高サイクル疲労特性の解明
- 非対称電流負荷による電位差法を用いたCFRP積層板のはく離モニタリング
- タイヤの電気容量変化と同調回路を用いたひずみ無線パッシブモニタリング
- 電気抵抗変化を用いたCFRPマトリックス割れの検知(複合材料)
- スティフナ/スキン間簡便はく離進展シミュレーション
- 電気インピーダンス変化によるCFRPの吸湿モニタリング
- 多電極を用いた電気抵抗変化によるCFRPマトリックス割れ検知(J09-1 モニタリング,J09 知的材料・構造システム)
- 電気抵抗変化法を用いた複合材料機械的継手の損傷検知(OS1-5 複合材構造,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 多電極間電気抵抗変化によるCFRP直交積層板のマトリックスき裂密度同定(OS1-5 複合材構造,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 電位差法を用いたCFRP積層板のはく離モニタリング(OS1-3 はく離モニタリング,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- タイヤの電気容量と電磁誘導変化を用いたひずみ無線パッシブモニタリング
- 電位差法を用いたCFRP積層板のはく離モニタリング : 同定誤差原因と2段階はく離同定による改善
- 電位差法を用いたCFRP積層板のはく離モニタリング : 規格化電位差法の適用とはく離形状の影響評価
- 電位差法を用いたCFRP積層板はく離検出のための等価導電率の検討
- カーボンナノチューブ複合材料(創立110周年記念 活躍する材料-未来を拓く材料技術の最前線-)
- 応力腐食割れ発生から進展過程を評価する試験法に対する破壊力学の寄与
- 3217 FBGセンサ計測による統計的無学習損傷診断法を用いた鋼構造の疲労き裂進展評価(J06-4 損傷検知・診断,J06 知的材料・構造システム)
- 206 せん断型負荷を受ける2種類のスポット溶接継手の疲労破壊挙動(OS2-2締結・接合部の力学と信頼性評価2(各種継手の力学と強度))
- P64 構造用鋼スポット溶接継手の疲労強度と疲労き裂進展形態(GS1)
- 510 超高張力鋼スポット溶接継手の疲労強度と疲労破壊機構(OS2-2,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- 203 CFRP積層板接着ボルト継手の静的破壊強度と破壊形態に関する研究(OS2-1締結・接合部の力学と信頼性評価1(ねじ締結体の力学と信頼性))
- 503 カーボンナノフィラー強化ポリ乳酸の機械的特性(OS1(1) 微視構造を有する材料の変形と破壊ナノ系材料の特性評価と解析)
- 粒子分散複合材料におけるはく離損傷および粒子寸法効果を考慮した微視力学モデル
- 1227 粒子寸法が分布している粒子分散複合材料の変形・損傷解析(J10-3 マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(2) 力学特性評価,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- NiTi形状記憶合金繊維を用いた形状制御平板の変形挙動と力学応答
- 316 金属フリーリード用疲労試験機の開発とその疲労特性(OS4-3 技術革新に向けた新しい材料力学)
- 504 PSZ-SUS304傾斜機能材料の破壊靭性分布に及ぼす微視組織の影響(OS1(2) 微視構造を有する材料の変形と破壊複合材料の特性評価と解析)
- 3204 統計的無学習損傷診断法における最適基準応答曲面選択法の検討(J06-1 スマート構造,J06 知的材料・構造システム)
- PS21 部分安定化ジルコニア-チタン系生体適合複合材料の作製と強度評価(ポスターセッション)
- 112 カーボンナノチューブ複合材料の電場によるナノ構造制御(GS1 ナノ13)
- OS0509 摩擦紙の圧縮-せん断疲労強度評価に関する研究(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 211 構造用鋼S45CおよびSCM435の疲労強度特性と車軸の余寿命評価法に関する研究(GS材料力学3(特性評価))
- 114 CNF/柔軟エポキシ複合材料を用いた電気抵抗型大ひずみセンサの開発(GS材料力学2(高機能材料))
- 112 AESO樹脂と麻繊維を用いたグリーンコンポジットの製作とその機械的特性(GS材料力学2(高機能材料))
- 応力腐食割れモンテカルロ・シミュレーションの階層化による計算効率の改善
- 1323 CFRP のピエゾ特性評価
- タイヤの電気容量変化と発振回路を用いたひずみ無線モニタリング
- タイヤの電気容量と同調周波数変化を用いたひずみ無線パッシブモニタリング(モニタリング,OS.6 折り紙・針金/スマートストラクチャ)
- タイヤの電気容量と同調周波数変化を用いたひずみ無線パッシブモニタリング
- 1322 タイヤの無線ひずみモニタリングシステム
- 104 多点計測量間における統計的計測時刻同時性補償法(知的材料・構造システム)
- 406 イーサネットを用いたパラレル計測における計測時刻同時性の検討(GS5(2) 実験,計測,モニタリング)
- 1316 マイクロポリイミドセンサによる FRP の吸湿率測定
- 吸湿に伴うCFRP繊維方向インピーダンス増加のメカニズム
- 728 電気ポテンシャル法を用いた CFRP 積層板のはく離検出
- 電気ポテンシャル法を用いた CFRP 積層板のはく離検出
- 1317 電気ポテンシャル法を用いた CFRP 積層板のはく離検出の FEM 解析
- 電気抵抗変化を用いたCFRP直交積層板のマトリックス割れ検知
- 電気抵抗変化を用いた CFRP マトリックス割れの検知
- 1313 電気抵抗変化による CFRP 積層板のマトリックス割れ検知
- 複合材製破壊センサを用いたインターネット利用構造破壊モニタリングシステム
- 電気抵抗変化法によるCFRP構造物ボルト継手部の損傷検知
- 高分子フィルムを用いたGFRP積層板層間埋め込み型吸湿率センサの開発 (特集 複合材料)
- 層間理め込み型センサによる FRP の吸湿率測定
- 506 CFRPの吸湿膨潤による電気抵抗変化(OS8:接合・複合材料の強度と力学(2),学術講演)
- 2138 CFRP積層板の吸湿による電気抵抗変化メカニズム(S27-3 複合材の長期寿命(2),S27 複合材料の加工と評価)
- CNF/柔軟エポキシ複合材料のひずみに伴う電気抵抗変化
- 105 統計的無学習損傷診断法における基準データ群最適化(知的材料・構造システム)
- P1 CNF複合材料の電気抵抗型大ひずみセンサへの適用(OS1)
- 405 無学習損傷診断による長期診断における基準データ選択(GS5(1) 実験,計測,モニタリング)
- 444 CNF/ポリマー複合材料の繰り返し負荷に伴う電気抵抗変化(複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス)
- T0101-1-4 摩擦紙の引張および圧縮-せん断負荷下における疲労強度評価([T0101-1]マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(1):ナノインプリント・シートの力学特性評価)
- OS0603 応力腐食割れのモンテカルロ・シミュレーションのマルチスケール化(OS06-01 マルチスケール解析1,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(1))
- P008 ステンレス鋼SUS304における応力腐食割れのモンテカルロ・シミュレーションとき裂発生条件および合体条件の影響(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- PS13 クロムモリブデン鋼SCM435の疲労強度特性と車軸の余寿命評価法に関する研究(ポスターセッション)
- P006 電気抵抗変化の温度依存性を利用したCFRPの統計的損傷検知(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- P005 統計的診断手法を用いた自動車運搬車両の車軸のモニタリング(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- 225 SI-F法における参照データ群削減法に関する検討(OS6-3 非破壊評価と構造モニタリング,OS6 非破壊評価と構造モニタリング)
- 507 VGCF/エポキシ複合材料のピエゾ抵抗効果のメカニズム(OS8:接合・複合材料の強度と力学(2),学術講演)
- 1746 VGCF/エポキシ複合材料の電気抵抗のひずみ依存性(S16-4 複合材料(2),S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 660 摩擦紙の繰返し圧縮変形特性と圧縮-せん断疲労強度に関する研究(GS 材力・材料3)
- 659 鋼板スポットウェルドボンド継手の疲労破壊挙動と強度評価に関する研究(GS 材力・材料3)
- 605 金属射出成型法によるPSZ-Ti生体適合複合材料の創生と強度評価(OS8-1 工業材料の変形および特性評価1,OS8 工業材料の変形および特性評価)
- 657 CFRP積層板接着継手の破壊挙動と特異応力場の解析(GS 材力・材料3)
- 712 Fe-Znコーティングを施した浸炭鋼の超高サイクルねじり疲労特性(疲労荷重下の破壊I,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 765 非線形破壊力学に基づく応力腐食割れ挙動評価に関する研究(OS7-5 非線形力学,OS7 先進材料および構造の力学特性評価)