31.担癌生体におけるチミジンキナーゼ活性(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
由佐 俊和
千葉胸膜腫瘍研究会
-
守山 洋一
千葉大・医・生化一
-
守山 洋一
千大・生化1
-
藤村 真示
千大・生化1
-
黒岩 波子
千葉大・医・生化一
-
由佐 俊和
肺外
-
黒岩 波子
千大・生化
-
藤田 攝子
千大・生化
-
由佐 俊和
千葉大学医学部肺癌研究施設第一臨床研究部
関連論文
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術の成績
- S2-5 肉眼的に腫瘤を認めない早期胸膜中皮腫の検討(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 447 ヌードマウス可移植性ヒト肺腺癌の生物学的性格とX線感受性の検討-第1報-
- P-209 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究(第5報) : 胸腔鏡所見の検討,特に早期像について(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- D-8 胸部X線CTを用いた画像計測による肺気量の評価
- 505 III期肺腺癌に対する外科治療成績の検討
- 289 気管・気管支病変の対するレーザー治療の成績
- 168 原発性非小細胞癌に対する術後Adjuvant免疫化学療法
- 52 Recombinant TNFによる肺転移抑制に関する実験的検討
- 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究 (第3報) : 胸膜肺摘除術例の予後因子に関する検討(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 多施設共同研究グループによるびまん性悪性胸膜中皮腫51症例の臨床的検討
- P9-35 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究(第2報) : 手術例の検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- II-B-3 肺癌に対するEndoscopic YAG Laser Surgery
- I-B-35 早期肺癌切除例の検討
- 肺癌に対するlimited operationに関する臨床的考察
- 214.縦隔甲状腺腫の細胞像(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 213.縦隔カルチノイドの細胞像(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- D31 肺癌術後化学療法後の白血球減少と血清チミジンキナーゼ活性の相関に関する検討(肺癌(診断・重複癌),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 23.三尖弁閉鎖症のフォンタン変法による2治験例(第601回千葉医学会例会・第13回肺癌研究施設例会)
- 3.BAIにより著明な腫瘍陰影の縮小をみた2症例(第567回千葉医学会例会・第11回肺癌研究所例会)
- 29.癌細胞のリボシルトランスフエラーゼ活性と5-FUの代謝(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- 16.エールリッヒ腹水癌細胞質画分における5-FUからFUヌクレオシドへの変換(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- 55.エールリッヒ腹水癌細胞質画分における5-FUから5-FURへの変換 : ウラシル存在下での検討(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- 40.エールリッヒ腹水癌細胞におけるチミジンキナーゼについて(第750回 千葉医学会例会・第2回 磯野外科例会)
- B-65 初発時年齢からみた特発性気胸の臨床像 : 147手術例の検討(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 280 肺癌治療切除例の血行性転移再発に関する検討
- 示-15 Wet case, 気道出血例等に対する Baloon Catheter による気道管理
- 33 気管支フアイバースコープ下 YAG レーザー照射の臨床例
- M4-1 進行肺癌の内視鏡所見(中枢気道病変の内視鏡診断)
- 378 肺癌切除例における原発部位と縦隔リンパ節転移部位との関連および予後に関する検討
- 234 高齢者肺癌手術例の検討
- 47 原発性肺癌に対する術後Adjuvant免疫化学療法
- 118 気道・肺病変に対するエタノール注入療法 (BEI)(治療 1)
- 7. 高齢者気管腺様嚢胞の一手術例(第 54 回 関東気管支研究会)
- SP-3 悪性胸膜中皮腫の診断と治療(特別企画 産業医科大学開学30周年記念企画,第49回日本肺癌学会総会号)
- 104 末梢型肺癌切除例に対する術前診断法としての TBLB の検討(TBLB (1))
- 349 肺・縦隔病変に対するNMR-CTの初期臨床応用
- 感作リンパ球の細胞障害性と体内分布
- 中枢気道の腫瘍性狭窄に対するYAGレーザー照射の臨床的検討
- 気管支動脈内制癌剤注入療法を併用した肺癌切除例の遠隔成績
- 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 9 気管支鏡無所見、気管周囲病巣に対する経気管的吸引針生検の検討(気管支鏡診断 I)
- S-II-3 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- Ga-58 肺癌手術後の気管支瘻症例の検討
- D-53 肺癌組織のチミジンキナーゼ活性に関する検討
- 2.MSK培養細胞の産生する骨吸収促進因子の検索(第806回 千葉医学会・第10回 歯科口腔外科例会)
- 2.MSK(ラット骨肉腫)細胞の生物学的特性(その3) : 主にコラーゲン合成について(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 4.^P誘発ラット骨肉腫細胞(MSK)におけるcAMP量及びアルカリ性ホスファターゼ活性のヒトPTHに対する反応性(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- フッ化ピリミジンの核酸代謝抑制効果に関する基礎研究[II](発表論文抄録(1993))
- フッ化ピリミジンの核酸代謝抑制効果に関する基礎研究[I](発表論文抄録(1993))
- エールリッヒ腹水癌移植マウス肝におけるニコチンアミドメチル基転移酵素について
- O-12 悪性胸膜中皮腫に関する多施設共同研究 (第4報) : 胸腔内灌流温熱化学療法の検討(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- 463 担癌マーカーとしての肝ニコチン酸アミドメチル基転移酵素活性上昇に対する基礎的研究(第38回日本消化器外科学会総会)
- 58.可移植性黒色腫に対する血清化学療法の実験的研究(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
- 3.MSU継代骨肉腫の腫瘍組織内アルカリフォスファターゼ活性について(第766回 千葉医学会例会・第8回 歯科口腔外科例会)
- 3.リボヌクレオチド還元酵素阻害剤によるラット骨肉腫MSK細胞の増殖抑制(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- 5-フルオロウラシル投与による腫瘍の細胞質性チミジンキナーゼ活性の上昇について
- NO供与体S-ニトロソ-N-アセチルペニシラミンによるマウス線維芽細胞における悪性形質転換について
- ヒト原発性肺腫瘍の悪性度に関連したチミジンキナーゼのシトソール型アイソザイムの活性(発表論文抄録(1988年))
- 1.シオノギ癌細胞SC115の核酸合成関連酵素に対するテストステロンの影響(第752回千葉医学会例会・第46回千葉泌尿器科集談会)
- 3.培養腫瘍細胞とリボヌクレオチド還元酵素阻害剤(第726回 千葉医学会例会・第6回 歯科口腔外科例会)
- 31.担癌生体におけるチミジンキナーゼ活性(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- Pneumocystis carinii (PC) 肺炎の早期診断に対する新しい試み : TBLB 捺印スメアによる虫体の証明
- 35.ラット腺胃粘膜におけるGuanylate Cyclaseの実験胃癌誘発剤MNNGおよびENNGによる活性化について(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
- 6.ラット骨芽細胞様骨肉腫細胞(MSK)のアルカリホスファターゼに与えるプロスタグランジンE_2の影響について(第846回千葉医学会例会・第12回歯科口腔外科例会)
- 22.胃癌誘発N-ニトロソ化合物と胃粘膜Guanylate Cyclaseの活性化について(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 13.ラット腺胃におけるGuanylate cyclase活性に対する胃癌誘発剤(MNNGおよびENNG)の効果(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- V-4 気管気管支病変に対する内視鏡的腫瘍内エタノール注入療法
- 中枢気道内悪性腫瘍に対するエタノール注入療法の効果
- 96 肺癌術後患者に対する特異的受動免疫療法
- 23 肺癌治癒切除後の局所再発に関する検討
- 32. 千葉胸膜腫瘍研究会平成16年度例会特別報告(特別報告,第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- ボストンだより(海外だより)
- 92.縦隔発生の脂肪肉腫の一例(呼吸器6, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 肺過誤腫の細胞診
- 76.肺過誤腫の細胞診(呼吸器8, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- hCG, FSH, Estradiol産生肺大細胞癌の一例
- 191. 末梢発生小型肺癌(1.5cm以下)の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 155. 気管周囲病巣に対する経気管的吸引細胞診の検討(呼吸器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌治癒切除後の再発に関する臨床的検討
- 肺癌治癒切除後の血行性転移にかかわる臨床病理学的因子に関する検討 : 腺癌と扁平上皮癌の相違について
- C-34 原発性肺癌に於けるリンパ節転移の数量的解析(肺癌・リンパ節転移(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 要-c-13 胸郭内腫瘍性病変に対する胸腔鏡の有用性の検討(要望c 画像診断(3),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 多発肺癌の臨床的検討(多発肺癌の診断と治療の現状)
- S-I-3 多発肺癌の臨床的検討(多発肺癌の診断と治療の現状)
- 28 経気道的局所エタノール注入療法の有用性(Therapeutic Bronchoscopy (2))