空撮用小形無人航空機の機体形状と運動の一考察(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two problems were numerically analyzed for an unmanned aerial vehicle for aerial photography. Height control in backside of drag curve was studied, using optimal regulator and optimal control theories. It was shown that the optimal solution without limitations of terminal velocity was different from that with limitations. The optimal regulator from a given initial lateral deviation going back to the reference flight course was also presented. When a large roll angle is allowed, the wider camera view is lost but less deviation from the reference course is realized. The design tradeoff was then discussed between camera view and deviation from the reference flight course.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-01-25
著者
関連論文
- ホバリング・ロータ周りの流れの粘性解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ホバリング・ロータに及ぼす翼端形状の影響(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 騒音研究の最前線
- 空撮用小形無人航空機の機体形状と運動の一考察(機械力学,計測,自動制御)
- バックサイドにおける高度制御 (第10回スカイスポーツシンポジウム講演集)
- 将来型ヘリコプタの開発 (特集欄 将来型航空機・宇宙機) -- (将来型航空機研究開発の日本の状況)
- 動物に学ぶ--昆虫に学ぶ微小飛行体
- マルハナバチの飛行の動的安定性 (特集 空と海の生物に学ぶ--バイオメカニクスの挑戦)
- 特集3 飛行のしくみ
- 揚力と抗力(乗り物の流体力学)
- 特別講演:昆虫の飛行メカニズム (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集)
- 講義 ヘリコプタ工学の基礎と応用 第2回ロータの空気力学
- 昆虫の飛行メカニズム : 流体力学的視点から
- 2R10 コオロギgiant interneuronにおけるNaスパイク誘導性Ca^上昇
- 《第2回》ヘリコプターのダイナミクスと制御
- 昆虫の飛翔
- 昆虫に学ぶマイクロメカニックス
- 流れの可視化-5-風洞実験における気流の可視化
- 会長就任のご挨拶
- 特集 飛行機の翼、昆虫の羽(後編)
- 特集 飛行機の翼、昆虫の羽(前編)