三次元造型の再生医療への利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒトの様々な組織臓器の組織工学的再構築において,それらのin vivo三次元構造数値データから,その再構築に適当な構造を持つ生体吸収性の担体を製作する手段として,従来は工業モデル試作に用いられてきた様々な三次元造型プロセスの適用が,試みられ始めている.本稿では,それらの原理と実例・到達点などについて紹介すると共に,肝組織再構築に向けた我々の基礎検討結果について紹介する.これらを通じて,特に工業モデル試作では外形のみが重要であったが,組織工学ではむしろ内部微細構造の正確な再現こそが一般的には重要な課題であること,最終的に細胞で占められる部分・最後まで残される部分・組織の成長に伴って生体吸収される部分などを明確にデザインした上で,適切なプロセスの選定や新規プロセス開発を行うことが重要であること,などを指摘する.
- 日本再生歯科医学会の論文
- 2003-12-30
著者
関連論文
- 固形廃棄物の溶出試料の有害性評価法の検討
- 124 旋回流れによる正常皮膚繊維芽細胞の 3 次元凝集塊の形成と培養皮膚への応用の試み
- 238 血流に伴う力学的作用による血管内壁の損傷の実験的検討(OS2-7:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 日本発の人工臓器 : 基盤技術の創出と開発の現況
- 機能集積化によるマイクロデバイス内細胞培養と分析の高度化
- O1-4 In vitro小腸・肝複合培養系における化学物質に対するシステム的応答(一般口演(1) : 環境因子への生体応答)
- 研究速報「アビジンービオチン結合による高密度な細胞組織の構築」
- 含酸素化合物のオクタン価向上効果に関する基礎的検討
- メディカルテクノロジー
- メディカルテクノロジー
- 「わが国での建設的リスクコミュニケーションのために」報告
- 三次元造型の再生医療への利用
- B107 流体の力学的作用による血管損傷の定量的検討 : in vitro血管損傷評価システムの開発(B1-2 血流・微小循環)
- 三次元造型と肝前駆細胞を用いた肝組織再構築
- バイオ人工肝組織の異所的な移植と再生
- ヒト体内動態把握を目指すin vitro複合細胞培養システムの可能性
- 細胞同士をダイレクトに結合して構造化する技術とその可能性