5.市民要求に対応した計画研究(設計をとりまく状況の変化と建築計画研究,建築計画I部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-08-20
著者
関連論文
- 黒川紀章という現象(IV建築界の動向と展望,建築年報2008)
- 都市計画における第3の道
- Be creative,be original!〔邦文〕
- 直観の復活
- 建築作品の社会的影響 (建築作品の使命 : 学会賞作品の残したもの)
- 総合する建築計画をめざして
- 主題解説 (子供のための建築教育)
- 一般紙記者として建築・都市の文化的価値を社会に知らしめた業績(2011年日本建築学会文化賞)
- 1 「物語」がもたらす評価の視点(建築設備の可能性,II 論考,建築設備の評価の視点)
- ポスト・モダンを開いた奇書(建築書の20世紀)(20世紀を決めたこの一冊)
- 「粗大」に罪あり、「巨大」は?(特集を読んで(1997年2月号「巨大ゴミとしての建築」))
- 消費にみる都市のゆくえ(特集を読んで)
- 現代建築と文化性(百家争鳴 : 現代建築について思うこと)
- 5.市民要求に対応した計画研究(設計をとりまく状況の変化と建築計画研究,建築計画I部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
- ジャーナリズムから見た住環境教育 (住環境教育)
- デザインの傾向 (設計)
- 空白地帯における建築保存 (日本近代建築と地方性・中国) (主集 日本の近代建築)
- 中国--空白地帯における建築保存 (日本の近代建築) -- (日本近代建築と地方性)
- 焼け野原から情報都市まで駆け抜けて