3002 暖房設計用戸外気温 : 札幌・東京・大阪のTAC温度(計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1959-10-10
著者
関連論文
- 3056 京都会館第1ホールの音響について(計画)
- 320 神奈川県立音楽堂の音響について : (第2報・音響測定結果について)
- 3004 暖房設計用戸外気温(続報)(計画)
- 3002 暖房設計用戸外気温 : 札幌・東京・大阪のTAC温度(計画)
- 3087 東京地区の冷房設計用日射量の提案値
- 建築と日照(要旨)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 計画原論からみた南極建築の感想 (南極建築)
- 307 関東及び中部地方の建築気候区と防寒防露構造(計画)
- 寒地気候の特徴 (寒地建築特集)
- 32 寒地アパートの防寒防露構造 : 北海道の建築気候区と防寒防露構造のための熱貫流率
- 33 九州地方の冷房デイグリーデー
- 344 住居の質的類型に関する研究
- 318 東北地方の建築気候区と防寒防露構造
- 412. 構造力学と計画原論 (熱)からみた寒地ブロツク構造の防露上の矛盾点と言論的対策
- 313 寒地建築における壁体隅角部の温度分布と防露対策
- 37 アパートの暖房熱経済 : 寒地住居の熱的性質に関する研究 (第1報)
- 43. 我が國の冷房デイグリーデーに就いて