等方性乱流における噴霧燃焼の群燃焼形態(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerical simulation of spray combustion in homogeneous isotropic turbulence was performed under realistic time and spatial scales. The simulation was realized by newly developed numerical methods which had a lot of advantage in simulation of unstable subjects. The method was preliminary examined in several situations to prove the method was able to be applied for direct numerical simulation. In non-combusting cases, we found liquid droplet followed typical "preferential effect" and number density fields of droplets showed homogeneous and heterogeneous distribution according to Stokes number. The effect appeared in both small and large structural turbulences. In combusting cases, flame formation also varied by the Stokes number in turbulence where large structure existed in flow field. On the other hand, in turbulence with small structure, the regimes became homogeneous regardless of the Stokes number. We defined "local group combustion number" which was different from existing one, however it was convenient to understand the combustion regime variation and it could explain how combustion was proceeded.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-12-25
著者
関連論文
- Flamelet法を用いた液相反応乱流場のLarge-Eddy Simulation(流体工学,流体機械)
- 噴流噴霧火炎挙動に及ぼす輻射の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 単一液滴衝突時における自由界面下液側流動場およびスカラ場の直接数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 円柱後流における燃料噴霧の群燃焼挙動
- 分光可視化画像処理による噴霧火炎の構造観察
- (7)等方性乱流における噴霧燃焼の群燃焼形態(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 対向層流予混合噴霧火炎の時間平均的観察ならびに考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 多波長高空間分解能集光プローブの開発 : 第1報, 光線追跡法による空間分解能の評価
- 油滴群中を伝ぱする火花点火球形火炎の構造観察
- IRIS-4Dで2次元情報を3次元空間へ展開する方法〜噴霧火炎中の燃料油滴の飛行速度計測結果の可視化〜
- 火力発電機器解析技術の高精度化に向けた燃焼モデルの動向調査--混相燃焼のLESに適した燃焼モデルの検討
- 二次元DNSによるガスおよび噴霧浮き上がり火炎の火炎片特性の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1838 ガスおよび噴霧浮き上がり火炎における火炎片の特性(J15-2 噴霧による混合気形成および燃焼(2),J15 噴霧による混合気形成および燃焼)
- 噴霧燃焼の数値シミュレーションにおけるFlamelet/progress-variable法の有効性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 二次元噴流拡散火炎のDNSによるFlamelet法およびFlamelet/Progress-variable法の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 層流拡散火炎片方程式の解法とその解特性に関する一考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 噴霧燃焼流のLESにおける相間干渉項割付け方法のモデリング(熱工学,内燃機関,動力など)
- 等方性乱流における噴霧燃焼の群燃焼形態(熱工学,内燃機関,動力など)
- 409 CIP法および差分法を用いた混相燃焼流の数値計算法(J12-1 乱流,反応流,混相流などの解析モデルと数値手法(1),J12 乱流,反応流,混相流などの解析モデルと数値手法,2005年度年次大会)
- CIP法による移動格子を用いた反応性流れの数値計算(OS2b CIP法とその周辺)
- 324 CIP 法を用いた混相燃焼解析のための多相流数値解析
- F151 混相燃焼のための新しい数値解析手法
- 位相ドップラ計測における火炎の影響
- 予混合噴霧流の油滴群燃焼挙動と群燃焼数
- 噴霧火炎に及ぼす輻射の影響(反応・多相系 燃焼・反応(3),一般講演)
- 微粉炭燃焼のLarge-eddy simulation(燃焼・反応(2),一般講演)
- 単一液滴衝突時における液側流動場の直接数値シミュレーション(対流・拡散・渦・波動 界面現象(2),一般講演)
- 液相反応乱流場のLarge-Eddy Simulation : Flameletモデルの適用(反応・多相系 燃焼・反応(3),一般講演)
- AM06-23-001 二次元噴流拡散火炎DNSによるフレームレット法およびFlamelet/progress-variable法の精度検証(燃焼・反応流(1),一般講演)
- ガスタービンエンジン内部の燃焼流れ場計測 : サブスケールモデルを用いた噴霧計測
- 単一液滴衝突時における自由界面下液側流動場およびスカラ場の直接数値シミュレーション
- 油滴群中を伝ぱする火花点火球形火炎の構造観察 : 第2報
- 予混合噴霧流中で燃焼する油滴群の光学的計測