昔話と落語
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昔話と落語には,いずれも口頭文芸であるということにとどまらない共通点がある。まず双方に共通する話型が多い。このことは二つのジャンルの間に密接な交流があったことを想像させる。さらに双方に共通する様式的特徴もある。昔話は冒頭旬で始まり結末句で話を終えるが,落語ではマエオキで始まりオチで終わる。冒頭句とマエオキ,結末句とオチには共通する働きが認められる。それと共に相違する点もまた存在する。このように共通するものを持ちながら,相違する点もある二つのジャンルを比較することは,それぞれの性格を明らかにする上で有効な手段である。相違する点として最も重要なのは,「かたる」昔話と「はなしをする」落語という口演の様式の違いがある。それと関連して,「地」が中心の昔話に対して,落語では会話中心で物語が展開される。これらの違いがそれぞれのジャンルの特異な表現の可能性を生みだすと共に,その表現力の限界も決定しているのである。
- 2005-12-31
著者
関連論文
- 昔話と落語
- メールヒェンの形式意志について
- グリムの『子供と家庭のメールヒェン集』の結末句について(奥田俊介先生、高木道信先生、高橋正先生退職記念号)
- マックス・リューティのメールヒェンの様式概念(西昭夫先生退職記念号)
- フランツ・カフカの『変身』について
- ブル-ムフェルト--分身の喜劇
- ト-マス・マンの『魔の山』における肉体的なもの