3.392μm赤外吸収法を用いたエンジンシリンダ内点火栓近傍炭化水素系燃料濃度計測 : 実用機関への適用(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An infrared absorption method was used to determine the fuel concentration with a 3.392μm He-Ne laser. The effects of pressure and temperature on the molar absorption coefficients of hydrocarbon fuels were clarified, so that it increased with increasing temperature and decreased with increasing pressure. Molar absorption coefficient of multi-component fuel like gasoline can be estimated using molar absorption coefficient of each component and considering mass balance. By exchanging an ordinary spark-plug for a spark-plug with a developed sensor in which light can pass through mixture in the combustion chamber, successive measurement of fuel concentration was performed in a spark-ignition engine. The effects of liquid droplets, mechanical vibration, and other gas like H_2O on measurement accuracy were discussed.
- 2004-02-25
著者
-
河原 伸幸
岡山大学
-
冨田 栄二
岡山大学工学部
-
西山 淳
岡山大 大学院自然科学研究科
-
河原 伸幸
岡山大学工学部創造工学センター
-
西山 淳
岡山大学大学院自然科学研究科
-
重永 真宏
岡山大学大学院自然科学研究科
-
冨田 栄二
岡山大学大学院
関連論文
- DISI用インジェクタノズル出口近傍におけるPDA計測
- E-mail座談会 「流体力学の実用化にあたっての工夫」
- 点火プラグ組込型センサによる燃料濃度計測 (特集 エンジン燃焼に関わる計測・シミュレーション技術)
- 2ストローク低速ディーゼル機関の熱発生率波形の解析(第1報 熱発生率データ解析結果の検討)
- 非定常水素噴流および火炎噴流への周囲空気導入
- 非定常壁面衝突噴流への周囲空気導入の画像計測
- 非定常気体噴流への周囲空気導入に関する研究 : 空気導入の空間的・時間的変化
- 非定常気体噴流への周囲空気導入に関する研究 : 周囲空気流動の可視化および空気導入量算出
- 707 定容容器内燃料-空気混合気の燃焼に及ぼす乱流場・不均一濃度場の影響
- 815 液体燃料を用いた予混合バーナ火炎におけるイオン電流計測に関する研究(エンジンシステムI)
- 717 予混合圧縮自着火燃焼過程におけるイオン濃度の数値解析(エンジンシステムI)
- DISI用インジェクタにおける微粒化過程の可視化
- 512 2次元平面粒径計測法を用いた非定常噴霧における噴霧液滴粒径・流速計測(エンジンシステムI)
- ウエーブレット瞬時相関法によるノッキングの診断
- ウェーブレット変換による火花点火機関のノッキングの診断
- イオンセンサによる量産ガソリンエンジンにおける燃焼状態の検出
- 実用ガソリンインジェクタにおける微粒化過程の可視化 : 液糸分裂, 液滴の衝突・合体挙動
- PFIインジェクタにおける液柱分裂過程の可視化 : 内部キャビティの影響
- スワールインジェクタのノズル近傍における液膜分裂過程の可視化
- 719 DISIインジェクタが形成する非定常噴霧構造の観察(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- DISI用インジェクタが形成する非定常噴霧のPDA計測
- フラクタル燃焼モデルによる火花点火機関内乱流火炎伝播のシミュレーション
- 密閉容器内予混合火炎伝ぱ中の未燃焼部壁面への熱伝達 : 干渉じま写真解析および薄膜同軸形表面熱電対による熱流束計測
- 層流予混合気におけるレーザ着火過程の高時間分解光学計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 718 レーザ誘起ブレイクダウン分光法によるエンジン排気ガス計測(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- 518 局所自発光スペクトルを用いた層流予混合火炎基部構造の解析(エンジンシステムII)
- レーザ干渉法によるガス温度変化の測定
- ガソリンインジェクタのノズル近傍における噴霧形成過程の可視化
- レーザ干渉法による気体温度の計測 : 内燃機関シリンダ内温度の絶対値測定への応用
- レーザ干渉法によるノッキング発生時の未燃焼混合気温度の計測
- 点火プラグ実装型燃料・残留ガス濃度計測システム
- 位相ドップラ法を用いた噴霧液滴径・速度の同時計測
- F0701(3) 赤外吸収法によるエンジンシリンダ内ガス濃度計測([F0701]光に着目した燃焼現象の計測法,先端技術フォーラム)
- 808 レーザ誘起ブレイクダウン分光法によるエンジンでの空燃比計測(エンジンシステムII)
- 413 レーザ干渉計を用いた流体温度計測(熱工学III)
- 位相ドップラ法を用いた噴霧液滴径・速度の同時計測 (エンジン噴霧計測技術 特集号)
- 燃料噴霧とその計測技術(エネルギー技術を支える微粒化・燃焼研究)
- 位相ドップラ法(PDA/PDPA)を用いた噴霧粒子径および速度の同時計測(分散混相流の計測)
- 軽油着火過給ガスエンジンにおけるバイオ燃料の燃焼・排気特性
- 816 軽油着火過給式天然ガスエンジンにおける分光学的燃焼診断(エンジンシステムI)
- 超高速度カメラの応用(高時間・高空間分解能計測,熱・流体センシング-極限スケールに向けて-)
- 軽油パイロット着火小型天然ガスエンジンのノック特性と分光計測
- 0723 SIエンジンシリンダ内残留ガス(CO_2)濃度測定(S43-1 エンジンにおける計測およびモデリング(1),S43 エンジンにおける計測およびモデリング)
- 412 ガソリン噴霧特性と計測技術(FM-2 噴霧燃焼過程の基礎)
- 第3回微粒化セミナー参加報告
- 圧縮着火機関 : 燃焼基礎
- 計測 : レーザ誘起蛍光法
- 計測 : 可視化手法-I
- 基調講演 : 静電計測法を用いた自動車排出微粒子特性
- 多種噴霧/工業分野
- エンジンシリンダ内乱流予混合火炎 : イオン電流波形に基づく考察
- 密閉容器内燃料-空気均一混合気の燃焼速度の直接測定
- イオン間隙による燃焼室内乱流予混合火炎の計測 : 乱流特性とイオン電流波形
- 密閉容器内均一混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流の影響 : 第3報,燃焼に及ぼす当量比の影響
- 火炎写真の解析による密閉容器内乱流予混合火炎の研究
- 密閉容器内均一混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流の影響 : 第2報,乱流火炎の燃焼速度および燃焼領域幅
- 密閉容器内均一混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流の影響 : 第1報,燃焼室内旋回流とその乱流特性
- NO_x生成に及ぼす燃料と空気の混合気不均質度の影響 : 定容容器内の高温高圧下における燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 火花点火機関における未燃焼炭化水素
- 定容容器内燃料-空気混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流場および層状燃料濃度場の影響 : 第2報,燃料濃度場および乱流場が燃焼特性に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- ウェーブレット変換による密閉容器内の非定常乱流と乱流燃焼速度の解析
- 密閉燃焼室内乱流予混合火炎のフラクタル解析 : 第2報, 壁面近傍の断面構造
- 種々の雰囲気条件におけるディーゼル燃料噴霧の着火遅れ
- 気体燃料を含む雰囲気中における軽油噴霧の着火遅れ
- 平面レーザ誘起蛍光(PLIF)法による非定常水素噴流およびその燃焼時の燃料濃度分布計測
- エンジンシリンダ内乱流予混合火炎のフラクタル特性
- ウェーブレット変換による非定常乱流解析
- 821 ガスケット型イオンセンサを用いた量産型ガソリンエンジンの燃焼状態の検出(エンジンシステムII)
- ガスケット型イオンセンサによる火花点火機関の燃焼診断 : 機関運転条件がイオン電流波形に及ぼす影響
- 4722 定積容器を用いたガスケットイオンセンサの性能評価(S56-5 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(5),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- 3.392μm赤外吸収法を用いたエンジンシリンダ内点火栓近傍炭化水素系燃料濃度計測 : 実用機関への適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3.392μm赤外吸収法を用いたエンジンシリンダ内点火栓近傍炭化水素系燃料濃度計測 : メタン〜空気均一予混合気による検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 離散ウェーブレット変換の燃焼室内LDV乱流計測への応用 : ウェーブレット縮退による計測ノイズ除去(熱工学,内燃機関,動力など)
- 舶用ディーゼル機関ピストン摺動部スカッフィングの予測法について : 燃焼火炎観察による障害の未然防止
- ウェーブレット変換による非定常信号のフラクタル解析に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- バイオマスを用いた熱分解ガス軽油着火過給エンジンにおける燃焼および排気特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- フラクタル燃焼モデルによる密閉容器内乱流予混合燃焼のシミュレーション
- 乱流エントレインメントモデルによる密閉容器内予混合燃焼の予測
- 内燃機関シリンダ内タンブル流の定常流実験について
- 内燃機関のペントルーフ型燃焼室内空気のタンブル流 : 第2報,圧縮上死点付近におけるタンブル流の崩壊
- 内燃機関のペントルーフ型燃焼室内空気のタンブル流 (小特集エンジンシステム)
- 軽油着火過給天然ガスエンジンにおける燃焼および排気特性
- バイオマスガスによるマイクロパイロット着火ガスエンジンの性能特性
- 非定常噴霧におけるレーザ誘起プラズマによる着火特性
- Dual PDA を用いたガソリン噴霧における非球形液滴の形状計測
- 密閉燃焼室内における噴霧火炎と周囲空気導入(エンジンシステムII)
- 非定常噴霧におけるレーザ誘起プラズマによる着火特性
- 第19回微粒化シンポジウムレビュー : 第1日目, A室 : 微粒化計測法I, 微粒化機構
- 第19回微粒化シンポジウムレビュー : 第1日目, A室 : 招待講演1
- 716 LIF法を用いたガスエンジン内燃料濃度分布計測(エンジンシステムI)
- 721 層流予混合火炎のレーザ消火における数値解析(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- E213 レーザ干渉法を利用した流体温度計測センサ : 水の温度計測(計測1)
- 超音波浮揚における液滴近傍音響流のPIV計測
- 点火プラグ実装型燃料濃度計測センサ
- 点火プラグ組込型センサによる燃料濃度計測
- 位相ドップラ法および高速度カメラを用いた蒸発液滴径の同時計測
- 高速度撮影によるポート噴射インジェクタ噴霧の液滴粒径計測
- 高速度カメラを用いた噴霧現象の可視化 (特集 微粒化に関連した高速現象の可視化)
- 高速度カメラを用いた噴霧現象の可視化
- 第20回微粒化シンポジウムレビュー : 第1日目, A室 : 環境技術への噴霧応用, 計測法I, 計測法II