新しいツーリズムによる地域振興 : 九州中央山地におけるワーキングホリデーの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本で初めてワーキングホリデー制度を導入した宮崎県西米良村や,その後この制度を導入した九州中央山地の熊本県多良木町で,この制度の導入経過や問題点,地域振興との関わり等について検討した。その結果,1)ワーキングホリデーは,旅行者にとっては本当の観光に近いものであること,2)農家等の受入者の状況こそが,この制度の中心的なポイントであること,3)地域振興につなげるためには,就業機会=仕事の創出との関連が意識的に追究されるべきであること,などのことがわかった。
- 鹿児島大学の論文
- 2005-03-25
著者
関連論文
- 奄美における人口移動と「場所の力」
- 戦後パラオへの日本人の移住
- 奄美大島名瀬市における郷友会の実態
- 屋久島のエコツーリズム : ガイド業者に対する調査から
- 新しいツーリズムによる地域振興 : 九州中央山地におけるワーキングホリデーの検討
- 石垣在郷友会の研究
- ヤップ州ウリシー環礁島民の移住
- イギリスの開発教育と地理教育