雪処理におけるエネルギー消費(最近の研究から)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国で最も雪深い地域の一つを通る国道17号線の,長岡から新潟・群馬県境までの,約100kmの道路の除雪量は2,000万m^3と推測されている(建設省長岡国道工事事務所).道路100kmでこれだけであるから,わが国の全積雪地域で処理される雪の量は,ぼう大なものであり,そのために費されるエネルギーの量もまた,ぼう大であるに違いないが,いまだ実態は把握されていない.いろいろな雪処理において,消費エネルギーのいくらかでも節減できれば,現今の社会的要請である省エネルギーに備えるし,除雪経費の低減にも寄与できよう.雪害対策に関係する方々の参考のために,雪処理のエネルギーについて,除雪での身近な例をとり上げて,少し述べてみよう.
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1981-11-30
著者
関連論文
- 4.1 雪害実験研究所の国際協力活動(4. 国際協力,雪害防災研究)
- 1.1 雪害実験研究所の20年(1. 概要,雪害防災研究)
- 強制流体輸送雪処理(雪水混合体圧送)技術の開発と実用化
- 13.2.1 UNESCOなだれ災害(13.2 国連及びその他国際機関への協力,13.国際協力)
- 8.1 概要(8.雪害防災研究(雪害実験研究所))
- 農業用トラクターをベースとしたロータリ除雪車の実用化(最近の研究から)
- 雪処理におけるエネルギー消費(最近の研究から)
- 8. 量販車輌をベースマシンとしたロータリ除雪車の設計上の問題点 : 農業用トラクターベースの場合