Davis & Bradford (1986)の課題を用いたラットの数の能力の検討(研究発表B,VI.第17回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本基礎心理学会の論文
- 1999-03-31
著者
-
小林 哲生
東京大学
-
鈴木 光太郎
新潟大学
-
小林 哲生
Department Of Cognitive & Behavioral Science Graduate School Of Arts & Sciences The Universi
-
鈴木 光太郎
東京大学
関連論文
- 乳幼児における数量のクロスモダル・マッチング(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- PB18 ネコにおける映像メディアの認識(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- ヒトの幼児とチンパンジーにおける序数同定能力(研究発表D,VII.第19回大会発表要旨)
- 乳児におけるNumerical Reasoningとそのメカニズム(研究発表D,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- Davis & Bradford(1986)の課題を用いたラットの数の能力の検討(B-10)
- Davis & Bradford (1986)の課題を用いたラットの数の能力の検討(研究発表B,VI.第17回大会発表要旨)
- 数を勘定するネズミ
- 乳幼児における数量のクロスモダルマッチング(第23回大会 優秀発表賞抄録)
- 企画の趣旨(先天盲開眼前後における事物の識別-黒田 亮博士の足跡をたずねて-,第23回大会 特別講演)
- 月の錯視と投射残像法(第3回大会発表要旨)
- 特殊視空間における残像の見えの大きさ(第2回研究発表会発表要旨)