中新世北但堆積盆における中〜下部陸棚ストーム堆積作用(<特集>堆積過程に対応した地層解読をめざして)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中新世北但層群村岡累層の湯舟川黒色頁岩部層は中〜下部陸棚堆積物で,ストーム起源の砂岩・シルト岩と黒色頁岩の互層よりなる.個々のストーム堆積物には級化構造が良く発達しており,各々が単一のストームによって堆積したとみなされる.ストーム堆積物の主要堆積相として次の5つが認定できる.(A)高角度ハンモッキー斜層理を示す砂岩で,振動流もしくは振動成分の卓越する複合流のもとで堆積したと考えられる.(B)低角度ハンモッキー斜層理を示す砂岩で,直進性の強い複合流によって形成されたとみなされる.(C)平行葉理・低角度斜層理を示し,上部に非対称リップル葉理を伴なう砂岩.この砂岩はTb-dあるいはTbcタービダイトに比較でき,直進流あるいは振動成分の微弱な複合流からの堆積を示す.(D)非対称リップル葉理を示す砂岩から弱い葉理をもつシルト岩への級化層.この堆積相はTcdタービダイトに比較され,減衰する直進流からの堆積を示す.(E)弱い葉理を示す級化シルト質泥岩で,低エネルギーの流れからの細粒懸濁物質の沈積を示す.これらの堆積相は必ずしも明瞭に区分されるわけではなく,堆積相Aから堆積相Eへ細粒化・薄層化するとともに内部構造が順次変化しており,1つのスペクトラムをなしている.この堆積相スペクトラムは,ストーム波浪限界深度をはさんでの複合流の減衰過程とそれに対応したストーム堆積物の相変化を示している.
- 地学団体研究会の論文
- 1998-03-25
著者
-
前島 渉
Department Of Geosciences Faculty Of Science Osaka City University
-
木元 高子
大阪市立自然史博物館
-
木元 高子
Department of Geosciences, Faculty of Science, Osaka City University
-
前島 渉
Department of Geosciences, Faculty of Science, Osaka City University
関連論文
- 第三紀北但堆積盆の陸棚堆積物中にみられるメートルスケールの堆積サイクル
- O-242 沿岸域における砂の集積能とストーム流の発生 : 新第三紀北但層群村岡累層の例
- 対州層群のデルタ成堆積物の堆積作用
- 177. 新第三紀油谷湾層群川尻累層のストーム堆積物
- 183. 砂の集積能力に規制されたストーム卓越浅海堆積作用 : 新第三紀但層群の例
- 紀伊半島西部の前期白亜紀湯浅層中の礫質海浜堆積相
- 中新世北但堆積盆における中〜下部陸棚ストーム堆積作用(堆積過程に対応した地層解読をめざして)
- Facies spectrum and proximality trends in middle to outer shelf storm deposits in the Miocene Hokutan basin,southwestern Japan (特集:堆積過程に対応した地層解読をめざして)
- O-154 新第三紀北但堆積盆におけるストーム流の特性と発生機構(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般発表)