503 センセーショナリズムの建築・序説(その2) : 劇的効果の追求について(意匠・歴史)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1957-07-30
著者
関連論文
- 掘出しもの見当らず (国立国際会館応募作品展をみて)
- 5005 "Picturesque"おぼえがき(II) : 「遠像」の問題(歴史・意匠)
- 5038 SOPHISTICATED ARCHITECTURE (II) : 近代建築における"S"の外延的構造について(歴史・意匠)
- 5003 近代建築におけるANONYMITYの問題(歴史・意匠)
- 5006 建築的空間についての一試論(意匠・歴史)
- 堀口甚吉「Paris近郊Noisielに建てられたChocolate工場建築の鉄骨構造とAmerica Skyscraaper 発達との関係 S.Giedionの所説批判」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 高田克己「数奇の意味」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 篠原一男(欠講)「開放的な空間という意味」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 嶋田勝次(欠講)「建築における批評方法の問題点」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 伊藤 行「現代建築の表現について」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 向井正也「センセーショナリズムの建築序説(その2)」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 渡部貞清「現代建築における全人間的考察への序説」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 鳥田家弘(欠講)「A.W.N.Puginに関する諸評価」 (意匠・歴史) (北海道連合大会特集)
- 503 センセーショナリズムの建築・序説(その2) : 劇的効果の追求について(意匠・歴史)
- 503 センセーシヨナリズムの建築・序説(その1) : 極限主義的指向性について(意匠・歴史)
- 431 TEXTUREについて (II) : その意識の発生とキュビスム
- 423 CONTRASTについて
- 509. SOPHISTICATED ARCHITECTECTURE (I) : その予備的考察
- 341 建築における当為の問題点
- 2 VOLUMEの強調 (2) : 壁面処理について