資本コスト概念と財務政策 : アンケート調査結果をもとにして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In modern corporate finance theory, the notion of the cost of capital is defined as the rate of return required by investors and it plays an important role in the theory building. On the contrary, it is generally said that Japanese top management regard the cost of capital just as the out-of-pocket cost in use of the fund. In this article, we have tried to make it clear what the Japanese management understand the cost of capital. Although there are a few surveys on this point, there has not been such an essential and direct evidence that shows and analyses the Japanese top management's understanding of the cost of capital. Because the questionnaire of our survey includes the questions concerning to a lot of kinds of financial decision making as well as the cost of capital, we can make clear the relationship between the understandings of the cost of capital and the views to various financial policies. Our findings are the following: 1. The 80% of the samples answer that "the cost of capital" is the out-of-pocket cost and the other 20% of samples answer the required rate of return. 2. Compared with the group of the samples that answer the required rate of return, the out-of-pocket cost group has the tendency as follows: -As to financing policy, they attach more importance to dividends and issuance costs. -As to investment policy, they are satisfied with lower rate of return. -As to dividend policy, they tend to be more traditional and conventional. As to financial purpose, they attach more importance to the index of the quantity (ex. proceeds, ordinary profit), and less importance to that of the quality (ex. ROA, ROE) In the results, it is made clear that the majority of the Japanese management regard the cost of capital just as the out-of-pocket cost and such an understanding of the cost of capital has an influence on several kinds of financial decision making.
- 1998-09-10
著者
関連論文
- 資本コスト概念を用いた経営管理(1) : その実際と効果
- 資本コスト概念を用いた経営管理(2) : その実際と効果
- 藤田誠著, 『企業評価の組織論的研究』-経営資源と組織能力の測定-, 中央経済社, 2007年, pp.327
- 1990年代のわが国企業の事業集中 : 収益性との関係を中心に
- 砂川伸幸著『財務政策と企業価値 : エージェンシー・モデルとシグナリング・モデルによる企業財務の分析』
- 日本的コーポレート・ガバナンスの変貌と企業経営ー外国人投資家の持株比率に注目した実証研究ー (甲南大学経営学部開設40周年記念論集)
- コーポレート・ガバナンスとイノベーションーアメリカ型コーポレート・ガバナンスに対する批判的な諸議論を中心にー (甲南大学経営学部開設40周年記念論集)
- 企業の事業集中に関する若干の考察--アメリカにおける理論的研究のレビュー
- 資本コスト概念と所有構造 : アンケート調査結果をもとにして
- 資本コスト概念と財務政策 : アンケート調査結果をもとにして
- 資本コスト概念と経営成果--アンケ-ト調査結果をもとにして
- 構造変革期における我が国企業の財務行動 : アンケート調査結果の概要
- 公募増資の情報に対する我が国の資本市場の反応
- 献呈のことば(星野良樹教授退職記念論集)
- 序(甲南大学経営学部開設40周年記念論集)
- 構造変革期における我が国企業の財務行動 : アンケート調査の集計結果
- エ-ジェンシ-・コストと最適資本構成
- 既存の株主と新株主の間のエージェンシー問題に関する実証研究 : 有償増資の情報に対する我が国の株式市場の反応(現代企業と社会)
- エージェンシー問題と多角化戦略 : 我が国のデータを用いた実証研究 (藤田友治先生退職記念論集 企業社会と会計情報)
- わが国上場企業の組織再編の動向 (赤石雅弘教授退職記念論集)
- 赤石雅弘先生の人と学問 (赤石雅弘教授退職記念論集)
- 不確実性下における投資プロジェクトの評価(滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程経済経営リスク専攻発足記念、リスク特集号)
- APTの検証仮説 : 対角化ゼロ・ファクター・モデルと検証可能性
- わが国証券市場におけるファクター数の推定 : 交差妥当化による実証分析
- 裁定評価理論と因子数 : 固有値分析を用いた因子数の推定に関して
- 日韓企業の経営比較 : アンケート調査結果に基づいて
- ファイナンス理論とIFRS : アンケート調査結果に基づいて(鶴身潔教授退職記念論集)